恵田町 (岡崎市)

岡崎市の町 ウィキペディアから

恵田町 (岡崎市)

恵田町(えたちょう)は、愛知県岡崎市町名である。丁番を持たない単独町名であり、4つの小字が設置されている。

概要 恵田町, 国 ...
恵田町
Thumb
FUJI 岡崎工場
Thumb
恵田町
恵田町の位置
北緯35度0分46.45秒 東経137度12分7.23秒
日本
都道府県 愛知県
市町村 岡崎市
地区 岩津地区
面積
  合計 1.921210194 km2
人口
2019年令和元年)5月1日現在)[2]
  合計 263人
  密度 140人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
444-2107[3]
市外局番 0564(岡崎MA[4]
ナンバープレート 岡崎
テンプレートを表示
閉じる

地理

岡崎市の北西部に位置する。

小字

  • 字洞(ほら)
  • 字松ケ入(まつがいり)
  • 字屋下(やした)
  • 字山田(やまだ)

世帯数と人口

2019年(令和元年)5月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

さらに見る 町丁, 世帯数 ...
町丁世帯数人口
恵田町 96世帯 263人
閉じる

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

1995年(平成7年) 311人[5]
2000年(平成12年) 316人[6]
2005年(平成17年) 314人[7]
2010年(平成22年) 290人[8]
2015年(平成27年) 271人[9]

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10]

さらに見る 番・番地等, 小学校 ...
番・番地等小学校中学校
全域岡崎市立恵田小学校岡崎市立岩津中学校
閉じる

歴史

概要 えたむら 恵田村, 廃止日 ...
えたむら
恵田村
廃止日 1889年10月1日
廃止理由 新設合併
岩津村八ツ木村西阿知和村
東阿知和村西蔵前村東蔵前村
真福寺村丹坂村恵田村
駒立村岩津村
現在の自治体 岡崎市
廃止時点のデータ
日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
額田郡
恵田村役場
所在地 愛知県額田郡恵田村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
閉じる

額田郡恵田村を前身とする。

1889年に岩津村、八ツ木村、西阿知和村、東阿知和村、西蔵前村、東蔵前村、丹坂村、恵田村、駒立村で合併し岩津村となる。同日、恵田村廃止。

1928年から岩津町となる。1955年岩津町が岡崎市に編入され、岡崎市恵田町となった。

施設

Thumb
岡崎市立恵田小学校
Thumb
東海光学本社

その他

日本郵便

脚注

参考資料

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.