張本美和

日本の女性卓球選手 (2008-) ウィキペディアから

張本美和

張本 美和(はりもと みわ、2008年6月16日 - )は、日本卓球選手。 宮城県仙台市出身。木下グループ所属。 Tリーグ木下アビエル神奈川所属。世界ランキングは6位(2024年10月29日時点)

概要 木下アビエル神奈川 No.16, 基本情報 ...
張本美和
木下アビエル神奈川 No.16
基本情報
よみがな はりもと みわ
ラテン文字 HARIMOTO Miwa
愛称 みみ[1]
生年月日 (2008-06-16) 2008年6月16日(16歳)
国籍 日本
出身地  宮城県仙台市
居住 神奈川県
性別 女性
血液型 O型
身長 166cm
血縁者 張本宇(父)、張凌(母)、張本智和(兄)
選手情報
最高世界ランク 女子シングルス6位 U19女子シングルス1位 U17女子シングルス1位 (U19・U17女子シングルス2024年2月20日)
利き腕
グリップ シェークハンド
ラケット 張本智和 インナーフォース SUPER ALC[2]
フォア面ラバー ディグニクス05
バック面ラバー ディグニクス05
シューズ レゾラインリフォネス
戦型 右シェーク裏裏ドライブ型
コーチ 張本宇
ITTFサイト ITTFプロフィール
経歴
学歴
所属歴 木下グループ
マネージメント サニーサイドアップ
獲得メダル
日本
女子卓球
オリンピック
2024 パリ女子団体
世界卓球選手権
2024 釜山女子団体
ワールドカップ
2024 マカオ女子シングルス
ワールドテーブルテニス
2024 WTTチャンピオンズ・モンペリエ女子シングルス
アジア卓球選手権
2024 アスタナ女子団体
2024 アスタナ女子シングルス
2024 アスタナ女子ダブルス
アジア競技大会
2023 杭州女子団体
2023 杭州女子ダブルス
世界ユース選手権
2021 ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアU15女子シングルス
2021 ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアU15女子ダブルス
2021 ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアU15混合ダブルス
2021 ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアU15女子団体
2022 チュニスU19女子ダブルス
2022 チュニスU19女子シングルス
2022 チュニスU19混合ダブルス
2022 チュニスU19女子団体
■テンプレート ■プロジェクト:卓球 ■選手一覧
閉じる

経歴

両親は中国四川省出身[3][4]の卓球選手で、父は男子ジュニア日本代表コーチの張本宇、母は1995年天津市で行われた第43回世界卓球選手権の元代表選手の張凌(チャン・リン)である[5]

2010年、2歳のときに卓球を始める。

2014年春、父・張本宇、兄・張本智和と共に中国から日本に帰化し、姓を「張本」に変更した。

仙台ジュニアクラブでプレーし、2018年の中国ジュニアオープンでは、10歳でU13女子シングルス優勝を果たした。

同年、台北ゴールデンジュニアオープンでU18ベスト8に入ったことで、日本の卓球界からも注目されるようになった。

2018年から Tリーグ木下アビエル神奈川に在籍している[6]

2021年、全国中学校卓球大会の女子シングルスで1年生にして初優勝を果たした[7]

2024年、1月の全日本卓球選手権大会女子シングルス(シニア)で決勝に進出したが、早田ひな日本生命レッドエルフ)の前に屈した[8]

2月5日、日本卓球協会より「第33回夏季オリンピック競技大会」(パリオリンピック)女子日本代表候補予定選手として早田ひな、平野美宇木下グループ)と共に団体戦要員として選出されたことが発表された[9]

4月23日、 世界ランキング8位となり、自身初のトップ10入りを果たした[10]

2024年10月、アジア選手権では団体で50年ぶりとなる決勝で中国を2勝を挙げる活躍を見せ優勝、シングルス、木原美悠と組んだダブルスでは準優勝を果たした。

プレースタイル

長身を生かした両ハンドドライブが持ち味。横回転系サービスから前陣でのラリーを主体としているが、女子選手としては珍しくYGサービスなどを使用することもある。

主な戦績

2014年
2015年
2018年
2019年
2021年
2022年
  • WTTユーススターコンテンダー ドーハ
    • 女子U15シングルス 優勝
    • 女子U15ダブルス 小塩悠菜ペア)優勝
    • 女子U19シングルス 優勝
  • WTTユースコンテンダー ベルリン
    • 女子U17シングルス 優勝
    • 女子U19シングルス 優勝
  • WTTユースコンテンダー プラッジャ・ダロ
    • 女子U17シングルス 優勝
    • 女子U19シングルス 優勝
  • WTTコンテンダー チュニス
    • 女子シングルス 準優勝
    • 女子ダブルス(長﨑美柚ペア)3位
    • 混合ダブルス(張本智和ペア)優勝
  • 世界ユース卓球選手権
    • U19女子シングルス 準優勝
    • U19女子ダブルス(木原美悠ペア)優勝
    • U19混合ダブルス(キュービックペア)3位
    • U19女子団体 3位
2023年
2024年

成績

WTTシリーズ

  • "ー":参加しません、”/”:試合ありません、”*”:放棄試合
さらに見る 年, 日 ...
場所 試合 成績
女子シングルス 女子ダブルス 混合ダブルス 女子団体
2021年 12月2-8日 ポルトガルの旗 ポルトガル ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイア 世界ユース卓球選手権大会 U15 1位[15] 1位[16] 1位[17] 1位[18]
2022年 3月7-11日 カタールの旗 カタール ドーハ ユースコンテンダー U15 1位[19] 1位[19] / /
ユースコンテンダーU19 1位[19] / /
3月13-17日 フィーダー ベスト16 /
3月18-24日 コンテンダー ベスト8 /
3月25-31日 スターコンテンダー ベスト32 /
5月16-22日 ドイツの旗 ドイツ ベルリン ユースコンテンダー U17 1位[20] / / /
ユースコンテンダー U19 1位[20] / / /
5月24-30日 スペインの旗 スペイン プラッジャ・ダロ ユースコンテンダー U17 1位[21] / / /
ユースコンテンダー U19 1位[21] / / /
6月20-26日 スロベニアの旗 スロベニア オトセク フィーダー ベスト8 /
7月18-22日  ハンガリー ブダペスト フィーダー ベスト32 /
8月1-6日 チュニジアの旗 チュニジア チュニス コンテンダー 2位 3位 1位 /
8月23-28日  チェコ オロモウツ フィーダー ベスト64 /
11月22-25日 ドイツの旗 ドイツ デュッセルドルフ フィーダー III 3位[22] /
12月4-11日 チュニジアの旗 チュニジア ラディス 世界ユース卓球選手権大会 U19 2位[23] 1位[24] 3位[25] 3位[26]
2023年 2月14-17日 ドイツの旗 ドイツ デュッセルドルフ フィーダー I 3位[12] 1位[13] 2位[14] /
2月27-3月5日 インドの旗 インド ゴア州 スターコンテンダー /
閉じる

世界ランキング

U19 ユース個人世界ランキング

さらに見る 1月, 2月 ...
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 60 66
2022年 55 78 7 10 7 5 5 3 2 2 3 2
2023年 2 2 3 2 2 2 2 2 3 2 2 3
2024年 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
2025年 1
閉じる

世界ランキング

さらに見る 1月, 2月 ...
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 339 287 72 65 66 43 47 46 45 44
2023年 41 41 37 29 25 19 14 17 17 14 14 15
2024年 16 15 12 8 8 7 7 8 7 6 7 7
2025年 6
閉じる

受賞

  • 仙台市スポーツ賞(卓球)[27]
    • 平成26年:スポーツ優秀賞
    • 平成27年:スポーツ栄光賞
    • 平成28年:スポーツ優秀賞
    • 平成29年:スポーツ優秀賞
    • 平成30年:スポーツ栄光賞
    • 令和元年:スポーツ栄光賞
    • 令和2年:スポーツ栄光賞
  • 卓球ジャパン!「AWARDS 2022」:ネクストブレイク賞[28]

テレビ番組

スポンサー

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.