弥生が丘駅
佐賀県鳥栖市弥生が丘にある九州旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
弥生が丘駅(やよいがおかえき)は、佐賀県鳥栖市弥生が丘一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)の鹿児島本線の駅である[1]。駅番号はJB13。
歴史
駅構造
島式ホーム2面4線を有する地上駅[1]。互いのホームは跨線橋で連絡している。駅舎は西側に置かれている[1]。待避線があり、普通列車が特急列車の通過待ちをすることがある。
直営駅だが収受要員のみの配置となっている。自動券売機が設置されている。簡易SUGOCA改札機でSUGOCAの利用が可能であるが、カード販売は行わずチャージのみ取り扱いを行う[5]。
のりば
- ホーム(2017年4月)
利用状況
近年の1日平均乗降・乗車人員は以下の通り。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
1日平均 乗降人員 |
---|---|---|
2000年 | 131 | 203 |
2001年 | 138 | 271 |
2002年 | 175 | 339 |
2003年 | 246 | 475 |
2004年 | 302 | 590 |
2005年 | 333 | 656 |
2006年 | 369 | 721 |
2007年 | 408 | 808 |
2008年 | 509 | 1,006 |
2009年 | 568 | 1,133 |
2010年 | 624 | 1,244 |
2011年 | 727 | 1,444 |
2012年 | 786 | 1,557 |
2013年 | 853 | 1,693 |
2014年 | 907 | 1,794 |
2015年 | 983 | 1,947 |
2016年 | 1,014 | 2,012 |
2017年 | 1,075 | |
2018年 | 1,180 | |
2019年 | 1,224 | |
2020年 | 1,041 | |
2021年 | 1,108 | |
2022年 | 1,237 | |
2023年 | 1,367 |
駅周辺

当駅は鳥栖市北端部の丘陵地に開発された住宅地「弥生が丘」の拠点駅として設置されており、駅周辺では住宅の建設が進んでいる。
- 鳥栖IC - 長崎自動車道
- 鳥栖JCT - 九州自動車道・長崎自動車道・大分自動車道
- 国道3号
- 国道34号
- 佐賀県道329号九千部山公園線
- 鳥栖自動車学校
- 鳥栖市立弥生が丘小学校
- 中冨記念くすり博物館
- 鳥栖プレミアム・アウトレット - 駅からは距離がある(徒歩30分、バス連絡あり)[1]。
- 鳥栖スタジアム北部グラウンド(鳥栖市北部グラウンド)
- アマゾンジャパン鳥栖フルフィルメントセンター
バス路線
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.