Remove ads
ウィキペディアから
一般社団法人日本建築学会(いっぱんしゃだんほうじん にほんけんちくがっかい、英称:Architectural Institute of Japan、略称 AIJ)は、建築に関する学術・技術・芸術の進歩発達をはかることを目的とし、1886年(明治19年)に設立された日本の学会。日本学術会議協力学術研究団体。単に「建築学会」と呼ばれることもある。
会員数は3万5千名余[1]。会員の所属は研究教育機関、総合建設業、設計事務所をはじめ、官公庁、公社公団、建築材料・機器メーカー、コンサルタント、学生など。調査研究の振興、情報の発信と収集、教育と建築文化の振興、業績の表彰、国際交流、提言・要望などの事業を幅広く実施している。
建築学の専門分野別に16の常置調査研究委員会を設置し、さらにそれらのもとに約560の小委員会、ワーキンググループを設けて、延べ7,000名の委員が年間約2,300回の会合を開いて専門的な調査研究活動を行っている。また、北海道、東北、関東、東海、北陸、近畿、中国、四国、九州の9支部がある。調査研究委員会の活動成果は、学会の規準、仕様書、指針、報告書等として出版されるとともに、講習会、シンポジウムを通して会員をはじめ広く建築関係者に対して普及がはかられている。
日本の建築学に関する学術・技術成果を英文で発信する堅固な発信媒体が必要であるとして、2018年に国際英文ジャーナルとして創刊された。世界的な学術出版社のひとつであるWileyより電子出版によるオープンアクセスジャーナルとして年4回出版されている。
年度 | 開催支部 | 開催校 | 開催期間 |
---|---|---|---|
2002年度 | 北陸 | 金沢工業大学・金沢商工会議所 | 2002年8月1日(木)〜4日(日) |
2003年度 | 東海 | 中部大学 | 2003年9月5日(月)~7日(水) |
2004年度 | 北海道 | 北海道大学 | 2004年8月29日(日)~31日(火) |
2005年度 | 近畿 | 近畿大学 | 2005年9月1日(木)~3日(土) |
2006年度 | 関東 | 神奈川大学横浜キャンパス | 2006年9月7日(木)〜9日(土) |
2007年度 | 九州 | 福岡大学七隈キャンパス | 2007年8月29日(水)〜31日(金) |
2008年度 | 中国 | 広島大学東広島キャンパス | 2008年9月18日(木)〜20日(土) |
2009年度 | 東北 | 東北学院大学泉キャンパス | 2009年8月26日(水)~29日(土) |
2010年度 | 北陸 | 富山大学五福キャンパス | 2010年9月9日(木)~11日(土) |
2011年度 | 関東 | 早稲田大学早稲田キャンパス | 2011年8月23日(火)~25日(木) |
2012年度 | 東海 | 名古屋大学東山キャンパス | 2012年9月12日(水)~14日(金) |
2013年度 | 北海道 | 北海道大学 | 2013年8月30日(金)〜9月1日(日) |
2014年度 | 近畿 | 神戸大学 | 2014年9月12日(金)~14日(日) |
2015年度 | 関東 | 東海大学湘南キャンパス | 2015年9月4日(金)〜6日(日) |
2016年度 | 九州 | 福岡大学 | 2016年8月24日(水)~26日(金) |
2017年度 | 中国 | 広島工業大学 | 2017年8月31日(木)〜9月3日(日) |
2018年度 | 東北 | 東北大学川内北キャンパス | 2018年9月4日(火)〜6日(木) |
2019年度 | 北陸 | 金沢工業大学扇が丘キャンパス | 2019年9月3日(火)〜6日(金) |
2020年度 | 関東 | 開催中止(千葉大学) | (当初予定)2020年9月8日(火)~10日(木) |
2021年度 | 東海 | 名古屋工業大学(オンライン開催) | 2021年9月7日(火)~10日(金) |
2022年度 | 北海道 | 北海道科学大学(オンライン・ハイブリッド開催) | 2022年9月5日(月)〜8日(木) |
2023年度 | 近畿 | 京都大学吉田キャンパス(初日オンライン) | 2023年9月13日(水)~15日(金) |
2024年度 | 関東 | 明治大学駿河台キャンパス(初日オンライン) | 2024年8月27日(火)〜30日(金) |
1886年に辰野金吾、松ヶ崎万長、坂本復経、河合浩蔵の4名を創立委員として会員26名で設立された。設立当初は「造家学会」[4]を名乗ったが、建築家・伊東忠太の提案により、1897年に「建築学会」と改められた。戦後の1947年に「日本建築学会」と改称した。
(2021年6月~ )
「この会の目的達成に多大の貢献をした者、または建築に関する学術・技術・芸術の進歩発達に功績顕著な者は、総会の議決を経て」おくることができる称号[5]。日本建築学会会長歴任者など、日本建築学会に貢献した人物が選ばれる。現名誉会員78名(2019年10月17日現在)[6]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.