平和交通 (神奈川県)

神奈川県の会社 ウィキペディアから

平和交通株式会社(へいわこうつう)は、神奈川県及び東京都を営業区域とするタクシー会社。1950年(昭和25年)11月15日に設立され、横浜市中区に本社をおく。神奈川県内では所有台数がもっとも多い。

概要 種類, 本社所在地 ...
平和交通株式会社
Heiwa Kotsu Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
231-0011
神奈川県横浜市中区太田町三丁目33番地
設立 1950年(昭和25年)11月15日
業種 陸運業
法人番号 9020001028773
事業内容 一般乗用旅客自動車運送事業
代表者 新井義弘(代表取締役
資本金 1億1,975万円
売上高 75億円
純利益 ▲5900万円(2020年06月30日時点)[1]
総資産 178億3600万円(2020年06月30日時点)[1]
従業員数 1,700名
外部リンク http://www.heiwa-koutsu.co.jp/
テンプレートを表示
閉じる

概要

Thumb
平和交通のタクシー
(神奈川県内車。車種:クラウンコンフォート)

所有台数は約700台。黄色に白線の塗装と、緑地の(Heiwaの)H形に白字で「平和」と描かれた天井灯が目印。神奈川県内の車両は車両番号は後扉より後側に表記し(画像参照)、都内の車両は後扉に「平和交通 xx」のような表記をしている。

車両のほとんどがクラウンコンフォートまたはジャパンタクシー(神奈川県内車は平和交通カラー、都内車は深藍で行灯の表記がローマ字。いずれも標準グレードである「和」での導入)。セドリックNV200も少数存在する。ハイグレード車の保有もあり、紺色の車体に小型の行灯(紺地に白のローマ字で「HEIWA」と入る)を使用。

ハイヤーはクラウンを使用。フーガを使用していたこともあったが、現在はない。

電話番号の通知システムを利用し、無線配車を依頼すると二回目以降は場所の指示を出さなくてもカーナビに表示され、客先にタクシーが到着する仕組みを導入している。

タクシー配車アプリは2018年10月にディー・エヌ・エーが提供する「MOV」(現・GO)を導入[2]、平和交通羽田では更に2022年8月に「S.RIDE[3]および「DiDi[4]、8月29日からは「Uber Taxi」を導入している[5][6]

チケットは自社発行のほか、日本個人タクシー連合会(日個連)の発行するチケットも提携して使えるようになっている。

千葉県平和交通ビィー・トランセグループ)や東京都日本交通提携の平和自動車交通[7][注釈 1]東京無線所属の平和タクシー[8]、ほか各地に所在する「平和交通」「平和タクシー」はいずれも関係ない(平和交通平和タクシーも参照)。

拠点

営業所

各営業所は別個の法人格を有する。商号は神奈川県内の営業所はいずれも「平和交通株式会社」、羽田営業所は「平和交通羽田株式会社」となっている。

さらに見る 交通圏, 営業所 ...
交通圏 営業所 所在地 備考
神奈川京浜関内営業所[9]横浜市中区太田町3-33 
間門営業所[10]横浜市中区池袋345 
保土ケ谷営業所[11]横浜市保土ケ谷区岩井90整備・板金工場併設
新子安営業所[12]横浜市神奈川区新子安1-35-5整備工場併設
和田町営業所[13]横浜市保土ケ谷区峰岡3-345 
新横浜営業所[14]横浜市港北区篠原町1400 
西営業所[15]横浜市西区南浅間町26-2
鶴見営業所[16]横浜市鶴見区鶴見中央2-13-22
向町営業所[17]川崎市川崎区渡田向町1-11整備・板金工場併設
浅田営業所[18]川崎市川崎区浅田1-11-12 
渡田営業所[19]川崎市川崎区渡田4-12-3
東京特別区武三羽田営業所[20]大田区羽田1-16-16整備工場併設
元・東部無線所属[注釈 2]
閉じる

無線配車センター

  • 横浜 045-663-8181 
  • 川崎 044-244-8181(横浜市中区の配車室への転送)

その他

Thumb
傍系会社:和同交通のタクシー(車種:クラウンコンフォート)
  • 横浜市内(京浜交通圏)で営業しているひばり交通・和同交通・北斗タクシーはグループ会社(車体色、行灯は各社とも異なる)で、他に平塚市内にも1社グループ会社がある。
  • その他のグループ会社として平和ゴルフクラブ(横浜市港南区)、平和不動産(横浜市中区)、旅行業、LPガススタンド、板金工場、損保代理店などがある。

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.