Loading AI tools
ウィキペディアから
『巨影都市』(きょえいとし)は、グランゼーラが開発、バンダイナムコエンターテインメントより2017年10月19日に発売されたPlayStation 4用ゲームソフトである[3]。
グランゼーラとバンダイナムコエンターテインメントの共同プロデュースによるサバイバルアドベンチャーゲームであり、シリコンスタジオのゲームエンジンのOROCHI 3とポストエフェクトミドルウェアのYEBIS 3を採用している[4]。
開発のグランゼーラはアイレムゲーム部門スタッフが独立した会社であり、九条一馬を始めとした『絶体絶命都市』シリーズのスタッフが数多く参加している通り、同シリーズと共通した作風を持つ。しかし同シリーズが地震や洪水といった自然災害からのサバイバルを描いているのに対し、本作では「巨影」という未知の巨大生物や巨大兵器の襲撃からのサバイバルというSF色の強いものになっている。『絶体絶命都市』を「静」とするなら本作は「動」とされ、自然災害と違って目に見える脅威に襲われるのが特徴とされる。但し、九条の過去の作品同様に物語や世界を表現するために共通の手法を用いているため、ベース部分は似通っている[5]。
巨影として登場するのは、既存の特撮やロボットアニメのキャラクターである[6]。そのほか、主人公の服装や髪型のカスタマイズ、主人公とヒロインの関係性の変化など、絶体絶命都市シリーズだけでなく、九条がかつて手掛けた『ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット』や『パチプロ風雲録(パチパラシリーズ収録)』に近い要素も盛り込まれている。
ゲームはステージクリア式で各ステージに登場する巨影の原作は決まっており、異なる原作の巨影がクロスオーバーする要素はない。どのステージも原作のストーリーを結末までは描いておらず、巨影同士の戦いの決着についてもあえて明確にはされない[注 1]が、これは本作があくまで逃げることがテーマの作品であり、巨影の戦いの行方など一般人の主人公が知るはずがないためである[5]。同様に、エヴァンゲリオンやパトレイバーのパイロットも一般人の主人公には知りようも無いため直接は登場しない。また、各ステージのクリア時のリザルト画面はニュースサイトを模した形式となっており、記事内容はプレイに応じて変化する。中にはなかなか出てこないレアな記事も存在するため、それを見つけるのもプレイ目的の1つである。
実在するチェーン店『ゴーゴーカレー』とのコラボレーションも行われ、作中には忠実に再現した架空の店舗が登場する他、条件を満たせば店員服をコスチュームとして購入可能となる。
2015年9月4日に発表され、当初は『巨影都市グランゼーラ』というロゴとファンタジー風の一枚絵が表示されたティザーサイトのみが公開された[7]。しかし日を追う毎に絵の周囲に亀裂の入ったフレームが見えたり、絵にノイズが走るなど変化が生じていき、同月17日に実際のゲーム内容と共に『プロジェクト巨影都市』という仮称で発表[8]。2016年2月に正式タイトルが発表された。
当初はPlayStation Vita版の発売も予定されていたが、2017年5月に開発・発売の取り止めが発表。PS4版のみの発売となった。また、予約特典で、『絶体絶命都市』の主人公・ヒロインである須藤真幸と相沢真理の衣装を着用できる特典が付いてくる。2017年7月6日から10月18日までダウンロード版の期間限定特典として「巨影都市にトロ&クロが登場するスペシャルコラボイベント」がプレイ可能となり、開発に行き詰ったゲームソフト『絶対安全都市2』をマスターアップするためにトロとクロに協力することでスペシャルコラボ衣装が着用できる特典が付いてくる。
どこにでもあるような風景と日常、そんな見慣れた光景が広がる現代の街「宮都県・宮都市」。
ある年の4月、時刻は午後6時を少し過ぎた頃、主人公はとある女性との待ち合わせ場所に急いでいた。だが、突如として謎の巨人が街に出現。巨人は街を破壊し始め、人々はパニックに陥って逃げ惑う。そこへ別の巨人が現れ、街を破壊する巨人と戦い始める。二体の巨人同士の戦いによって更に被害が広がる中、主人公は待ち合わせていた女性=香野ユキと合流。二人は巨大な影=「巨影」の脅威から逃れるべく走り出すが、主人公の意志とは無関係に混乱の中で起こる事件や様々な思惑が二人を巻き込み、翻弄していく。
※公式サイトに登場人物の読み仮名は記載されていないため、読み仮名は出典があるもののみ記載する。
舞台となる街に住んでいる若者。プレイヤーの選択で立場が「会社員」「学生」「テンション高めの若者」「主体性の無い若者」のいずれかに[注 4]変化し、髪型、初期の服装もそれに応じて変わる。名前の変更も可能。殆どの立ち振る舞いや言動はプレイヤーに委ねられるが、自発的に発言や行動を取る事もある。一般市民にもかかわらず、フォークリフト、馬、レイバー[注 5]をも乗りこなすスキルの持ち主。ゴーゴーカレーの総重量2.5kgを誇るメジャーカレーワールドチャンピオンクラスを苦しみながらも短時間で(ユキの食べ残しも加えて)完食できるほどの大食漢でもある。柏木曰く、「綺麗な顔してる」。
プレイヤーの選択によるが、どちらの主人公も「紫色の閃光」を目にしたことから、奇妙な謎の力を身に着けることになる。更に突如として出現した「巨影」に狙われ、ヒロインの香野ユキと共に「巨影」の脅威から逃れるべく行動するが、行く先々で「巨影」と様々なトラブルに巻き込まれ、都市を右往左往する。「紫の怪光」と称される力により、緊急事態にはその手が光って奇跡的な回避力を発揮したり、炎に飛び込んでも無事だったりと、絶体絶命の状況を突破する不思議な力を発揮する[注 6]。しかし「巨影」が彼(彼女)の居る場所にしか出現しない事から、様々な者達に「巨影」を呼び寄せる元凶ではないかと疑われるようになる。
実は冒頭の「紫色の閃光」を目にした瞬間から思念体に記憶を改竄されており、会った事も無い香野ユキを近しい人として認識するようになっていた。無論、待ち合わせなど元よりしておらず、思念体に選ばれたのもたまたま通りかかっただけの偶然である。作中で見せる特殊能力や驚異的な回避力も思念体に力を与えられた為であり、彼(彼女)自身はごく普通の一般人である。最後はユキ(思念体)に真実を告げられ、自分が必死に彼女を護ろうとしたのは自分の意志だったのか、そう仕向けられたからなのか問い掛けるが答えは返ってこなかった。直後、藤原の操縦するヘリの中で目を覚ます。大塚や藤原がユキの事を忘れている中、ただ一人だけ彼女の事を記憶していたが、唯一彼女の証明として残ったブレスレットも失ってしまう。その後は日常に戻ったのか、今回の事件におけるいくつかの逸話だけを残して足取りは不明とされた。
本作には『絶体絶命都市』シリーズの登場人物がゲストキャラとして登場している。基本的に声は付いていないが、篠原のみ近付くと声が聞こえる。
突如として、宮都市に出現した謎の存在。巨人や巨大怪獣、人型兵器など様々な種類が存在している。
その正体はユキ曰く「影」と呼ばれる地球外生命体。宇宙を旅する思念体(ユキ)と遭遇したことで、思念体の持つ知識を悪用しようと目論み、攻撃を加えて地球へと追い込んだ。思念体が地球を去った後、巨影達も後を追うように姿を消した。
ただし『機動警察パトレイバー』に関しては、「環境保護団体NKXがレイバーを所持している」「リザルト画面の記事で「特車二課」の名称が出る」「選択肢次第で主人公に工事用レイバーの操縦経験がある」など、最初からこの世界に存在している(つまり、正確には巨影ではない)模様。また、エヴァンゲリオンと三式機龍も関連設備の存在が以前から認知されていたり、記事で言及があることから地球で開発されたものであることがうかがえる。
また、二度ユキを捕らえるチャンスであったにも拘らず特に何もせずに逃がす、襲わない[注 27]など、どこまでが影によるものであるかは判然としない。
本作は「宮都県」と呼ばれる架空の県を舞台としている。各地に出現する巨影の脅威によって、大規模な災害に見舞われる。地名をはじめ、施設名、社名などは同開発陣による絶体絶命都市シリーズ同様に花や植物に由来する名前が多い。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.