トップQs
タイムライン
チャット
視点
川西翔太
日本のサッカー選手 ウィキペディアから
Remove ads
川西 翔太(かわにし しょうた、1988年10月28日 - )は、奈良県奈良市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・カマタマーレ讃岐所属。登録ポジションはミッドフィールダー。
Remove ads
来歴
要約
視点
プロ入り前
地元の奈良FCで本格的にサッカーを始める。2004年、青森県の強豪高である青森山田高校にサッカー留学。2年次の2005年にはインターハイ制覇を経験。3年次にはストライカーとして司令塔のベロカル・フランクら共に青森山田の攻撃サッカーを支えた。
2007年に関西に戻って大阪体育大学に進学(同期に藤春廣輝、村田和哉など)。2008年にはチームは関西学生リーグ2部所属ながら総理大臣杯を勝ち進み、決勝戦では川西が2ゴールを挙げ、大体大にとって22年ぶりとなる優勝に貢献した。2010年9月5日、天皇杯2回戦でガンバ大阪と対戦。2-6の大差で敗れはしたもののJクラブ相手から1ゴールを決めた。同年10月には、練習生として参加していたG大阪・京都サンガF.C.の選手として関西SULでプレーした。
プロ入り後
2011年、J1・ガンバ大阪に入団[1]。同年4月24日、J1第7節のサンフレッチェ広島戦でリーグ戦初出場を果たし、初得点も決めた。11月19日のJ1第32節アルビレックス新潟戦では2点ビハインドの状況から2得点を挙げる活躍を見せた。しかし、11月29日の練習中に右けい腓骨々幹部骨折の重傷を負い、全治6カ月と診断された。2012年11月、約1年ぶりに公式戦復帰を果たした。
2014年シーズンはモンテディオ山形へ期限付き移籍[2]。シーズン中盤から2シャドーの一角としてレギュラーの座を掴み、山形のJ1昇格に貢献した。
2015年、山形に完全移籍[3]。同年は自身にとって3年振りのJ1でのプレーとなったが、リーグ戦23試合に出場したものの得点を挙げることはできずチームのJ2降格を食い止める事はできなかった。翌2016年はキープ力と前線からのプレスを買われボランチに転向し[4]、リーグ戦37試合に出場。
2017年、大分トリニータに完全移籍[5]。シーズン途中からボランチとしてレギュラーに定着し[6] 前年と同じく37試合に出場した。
大分2年目の2018年は、チーム内競争の激化の影響を受け[7] 先発機会は4試合と前年と比べ出場機会を減らしていたが、同様にメンバーに入っていない選手達と「チャンスが来たときにちゃんとやれるよう腐らずにやろう」と言い合いながら共に練習を過ごした他[8]、チームメイトの修行智仁からは「こういうときこの状況のためにお前が入ってるんやぞ」と声を掛けられていた[7][8]。チームがJ1昇格争いを演じていた第41節・金沢戦にて、スコア1-1の後半21分に9試合振りの出場を果たす。同41分に松本怜からのパスを受けると「ゴールまでのイメージができていた」と相手ペナルティエリアの左隅付近からドリブルで切り込み[7]、決勝点となるゴールを奪う活躍を見せた。
2019年より、FC岐阜に期限付き移籍で加入[9]。リーグ戦22試合の出場でチーム得点ランキングトップの8得点を記録したが、チームはJ2最下位に終わりJ3リーグ降格の憂き目に遭うこととなった。翌年も期限付き移籍期間を延長し岐阜に残留[10]。自身初のJ3でのプレーとなったがリーグ戦全試合に出場し、プロ入り後初の2ケタ得点を達成した。
2021年、岐阜に完全移籍[11]。チームは2年連続でJ2昇格を果たせなかったが、前年を更に上回る13得点を記録。28歳時に受賞した藤本憲明(2017年)を5歳上回り、史上最年長となる33歳でのJ3得点王受賞となった[12]。
2023年7月3日、カマタマーレ讃岐に期限付き移籍[14]。
2024年、讃岐に完全移籍[15]。
Remove ads
プレースタイル・評価
キープ力のあるドリブルと裏へ抜けるスピード、シュート力が武器のフォワード[1]。大学時代にはトップ下やサイドハーフのポジションもこなした[16]。
人物・エピソード
所属クラブ
個人成績
その他の公式戦
- 2014年
- J1昇格プレーオフ 2試合0得点
- 2023年
- 富山県サッカー選手権大会 1試合0得点
- 2024年
- 香川県サッカー選手権大会 1試合1得点
- 2025年
- 香川県サッカー選手権大会 1試合1得点
Remove ads
タイトル
クラブ
- 青森山田高校
- 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会:1回(2005年)
- 大阪体育大学
- 大阪サッカー選手権大会:2回(2007年、2010年)
- 総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント:1回(2008年)
- ガンバ大阪
- Jリーグ ディビジョン2:1回(2013年)
FC岐阜
- 岐阜県サッカー選手権大会:1回(2021年)
カターレ富山
- 富山県サッカー選手権大会:2回(2022年、2023年)
カマタマーレ讃岐
- 香川県サッカー選手権大会:2回(2024年、2025年)
個人
選抜歴
- 2009年 関西大学選抜A
- 2010年 関西大学選抜A
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads