南公園 (岡崎市)

ウィキペディアから

南公園 (岡崎市)map

南公園(みなみこうえん)は、愛知県岡崎市若松町にある岡崎市立の都市公園(総合公園)である[2]指定管理者制度に基づき、一般社団法人岡崎パブリックサービスが管理・運営を行っている。

概要 南公園 Minami Park, 分類 ...
南公園
Minami Park
Thumb
遊園地
Thumb
分類 都市公園総合公園
所在地
座標 北緯34度54分58.03秒 東経137度9分52.65秒
開園 1962年昭和37年)4月1日
運営者 岡崎市(指定管理者:一般社団法人岡崎パブリックサービス[1]
設備・遊具 遊園地、市民プール、テニスコート、交通広場
駐車場 あり(240台)
公式サイト 岡崎市南公園
テンプレートを表示
閉じる

施設

さらに見る 施設・見所, 開設日 ...
施設・見所開設日備考
市民プール1972年7月20日[3]夏季のみ開放。2014年平成26年)6月28日に改装オープンした。
交通広場1975年3月30日[4]D51蒸気機関車HSSTリニアモーターカー)、名鉄モ400形電車などが展示されている[5]
ゴーカートを運転できる。
4月~9月(夏休みを除く)の平日は市内小学校対象の交通教室が実施されている。
遊園地1980年5月2日観覧車メリーゴーラウンドティーカップ、サイクルモノレールなどがある。
梅林1985年4月26日[6]毎年梅まつりが開催される。
テニスコート有料。ラケットとボールの無料貸し出しあり。
運動広場無料。野球やソフトボールができる。
閉じる

交通アクセス

備考

1985年昭和60年)3月、岡崎葵ライオンズクラブが結成15周年の記念事業として梅の木を南公園に寄附した。静岡県浜北市(現在の浜松市)から高さ3メートル、幹回り30センチ、15年生の紅梅、白梅70本ずつ、計140本を取り寄せ、植栽間隔を5メートルに広くして植えた。植えるに当たり、雑木林だった5,000平方メートルが整備された。梅林造成費は800万円。同年4月26日、開園式が行われた[6]

「市政だより」2009年(平成21年)7月1日号で、市は、南公園の市民プールを流水プールとして再整備すると発表した。「1周170メートル、深さ1メートルの流水プール」「チューブ型のウォータースライダー1基、オープン型のウォータースライダー1基」「幼児用プール」「水深10センチほどのじゃぶじゃぶ池」などを建設する予定だったが、頓挫した[7][8]

2014年(平成26年)12月1日、ゆるキャラの「みなどん」が誕生した[9]

2024年(令和6年)4月1日から2027年(令和9年)4月まで、再整備のため葵梅林および芝生広場を除き一時閉園予定[10]

ギャラリー

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.