Loading AI tools
ウィキペディアから
山口 太一(やまぐち たいち、1935年12月20日[2] - 2010年6月18日[1])は、日本の漫画家。本名:山口 太一(やまぐち たかかつ)[1]。ナンセンス漫画や、児童向け学習漫画などで活躍した。
福島県石城郡内郷村(のちのいわき市)出身[2][3]。1938年、公務員の父の赴任地だった満州・大連市に一家で渡る[2][3]。終戦時は普蘭店で迎え[2][3]、1946年12月に引き揚げ、母の郷里の千葉を経て、父の復員に合わせて内郷に戻る[3]。
中学時代に『寒がり屋のサブちゃん[2]』と題するストーリー漫画を『漫画少年』に投稿して特選に入賞[3]。このほか毎日中学生新聞や、地元紙に漫画を投稿する[3]。福島県立磐城高等学校卒業後、上京。東京芸術大学美術学部の受験に失敗する[3]が、東京に残って漫画の持ち込み活動を開始し、文藝春秋社で加藤芳郎を紹介される[2]。加藤宅をたずねたところ「書生をしてみる気はあるか」と誘われ、通う生活をはじめるが、わずか1週間で「漫画家で書生を長くやって成功した人は少ない。君ももう少し世間で苦労してきたらどうか[2]」と告げられ、新聞社の記事割り付け[3]と写植入れ[2]の仕事に従事。上京8ヶ月後、実家の父親の看病のためいったん帰郷[2]。父の仕事だった戸部炭鉱の測量事務員を継ぐかたわら、『常磐毎日新聞』で4コマ漫画『モクさん』を連載した[2]。
1959年に炭鉱の仕事をやめ、「失業保険と『モクさん』の稿料[2]」を頼りに再び上京し、銀座の広告会社[3]に勤務。そのかたわら、『週刊漫画TIMES』などに投稿を重ねた。翌年、同僚を通じて『デイリースポーツ』に4コマ漫画が新連載される計画を知り、加藤の強い推薦もあって山口の『Qさん』の連載が開始された[2]。
週刊誌の隆盛とともに、山口個人にかかる仕事の負担が殺人的になっていった。ある日、眠気を覚ますために顔を叩いたところ、あごの骨が割れ、歯を抜いての手術を余儀なくされた[3]。また、大人向け漫画は色気を売る方向にシフトしていったため、山口の「体質に合わず[2]」、1970年ごろ[3]から、『中2時代』(旺文社)、『○年の学習』(学研)[2]などに舞台を移し、もともとの志望だった児童・学生向け漫画に仕事の中心をシフトしていった。『○年の学習』には、『名探偵 荒馬宗介(めいたんてい あらまそうかい)』や『ガミガミじいさん』などの学習漫画を長きに渡り描き続けたほか、共同通信社の配信による各地の地方紙朝刊の4コマ漫画『ナウちゃん』『花野さん日記』を長年連載した[2]。
この節の加筆が望まれています。 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.