尼ヶ辻駅

奈良県奈良市にある近畿日本鉄道の駅 ウィキペディアから

尼ヶ辻駅map

尼ヶ辻駅(あまがつじえき)は、奈良県奈良市尼辻中町にある、近畿日本鉄道(近鉄)橿原線[1]。駅番号はB27

概要 尼ヶ辻駅, 所在地 ...
尼ヶ辻駅
駅入口・ホーム
あまがつじ
Amagatsuji
B26 大和西大寺 (1.6 km)
(1.2 km) 西ノ京 B28
所在地 奈良県奈良市尼辻中町11-1[1]
北緯34度40分53.34秒 東経135度47分1.05秒
駅番号  B27 
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)[1]
所属路線 B 橿原線[1]
キロ程 1.6km(大和西大寺起点)
京都から36.2 km
電報略号 アマ
駅構造 地上駅(地下駅舎)
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
2,516人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1921年大正10年)4月1日
備考 無人駅
テンプレートを表示
閉じる
さらに見る 尼ヶ辻駅 配線図 ...

尼ヶ辻駅
配線図

大和西大寺駅

2 1
STRg STRf
PSTR(R) PSTR(L)
PSTR(R) PSTR(L)
STRg STRf

西ノ京駅

閉じる

かつて、江戸時代将軍徳川家綱の寄進によって法蓮村(現在の奈良市法蓮町)へ移転した尼寺「興福院」があり、平城京の「三条大路」と「西一坊大路」が交差する「」(現在の三条大路5丁目交差点)付近があったことから、当駅周辺が「尼ケ辻」という地名となっていたことに由来する駅名である[1]

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。ホーム有効長は4両分。改札・コンコースは地下、ホームは地上にある。改札口は東西2ヶ所にある。出入口は両ホーム大和西大寺寄りにある。

天理駅管理の無人駅で、PiTaPaICOCA対応の自動改札機および自動精算機回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。

ホーム側および通路側から利用できるエレベーターが設置されている。(ホーム側から利用している場合は通路側から利用できない等、対策はされている)

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...
のりば路線方向行先
1 B 橿原線 下り 天理橿原神宮前方面[5]
2 上り 大和西大寺京都方面[5]
閉じる

利用状況

近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り[6]

  • 2022年11月8日:4,147人
  • 2021年11月9日:3,986人
  • 2018年11月13日:4,738人
  • 2015年11月10日:5,588人
  • 2012年11月13日:5,501人
  • 2010年11月9日:5,606人
  • 2008年11月18日:5,590人
  • 2005年11月8日:5,971人

駅周辺

バス路線

奈良交通(尼ヶ辻駅バス停) ※ 2018年5月1日現在

  • 41系統:尼ヶ辻駅 - 東坂 - 学園大和町 - 学園前駅(南)
  • 48系統:近鉄奈良駅 - JR奈良駅 - 南添川 - 尼ヶ辻駅 - 東坂 - 学園大和町 - 学園前駅(南)

隣の駅

近畿日本鉄道
B 橿原線
急行
通過
普通
大和西大寺駅 (B26) - 尼ヶ辻駅 (B27) - 西ノ京駅 (B28)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.