小沢駅
北海道岩内郡共和町にある北海道旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
北海道岩内郡共和町にある北海道旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
小沢駅(こざわえき)は、北海道岩内郡共和町小沢にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である[2]。共和町唯一の駅だが、中心部までは約6km離れている。駅番号はS22。電報略号はサワ。事務管理コードは▲130108[4]。
かつては急行「ニセコ」・「らいでん」などが停車し、岩内線も接続していた。また、岩内線が開業する前には岩内馬車鉄道も接続していた。
旧村名(現在の共和町の東半分)より。もともとアイヌ語で「サㇰルペㇱペ(sak-ru-pes-pe」(夏の・道・下る・もの〔=夏の沢沿いの峠道〕)と称していたものを、「夏小沢」と意訳したものが伝わったとされる[10]。
島式ホーム1面2線を持つ地上駅である[1]。かつては多くの側線を持っていたため、ホームと駅舎の間には線路をはがした跡地が広がり、跨線橋は長い[1]。のりばは2番のりばと3番のりばのみ。駅舎の前が旧1番のりばで岩内線ホームだった。
倶知安駅管理の無人駅[1]。駅舎は簡素なものに建て替えられているが、跨線橋は昔ながらの重厚な造りのものが使用されている。
乗車人員の推移は以下の通り。年間の値のみ判明している年度は日数割で算出した参考値を括弧書きで示す。出典が「乗降人員」となっているものについては1/2とした値を括弧書きで乗車人員の欄に示し、備考欄で元の値を示す。
また、「JR調査」については、当該の年度を最終年とする過去5年間の各調査日における平均である。
当駅の名物として「トンネル餅」と称するすあまが販売されていた。
銀山駅との間にある稲穂トンネルが開通した頃から作られ始め、以前は当駅で売られていたが、後に駅前の国道5号に面した末次商会製菓部にて販売されていた。10個入り400円(2022年2月現在、8個入り450円)で、駅弁同様に経木でできた折りに詰められていた。2022年6月末に販売を終了した[15]。
また、通常の駅弁の販売が行われていた時期もある[16]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.