寿製麺よしかわ

ウィキペディアから

寿製麺よしかわmap

寿製麺よしかわ(ことぶきせいめんよしかわ)は、株式会社よしかわが運営する、埼玉県川越市今福などで「煮干しそば」などを提供しているラーメン店。埼玉県などに5軒2ブランド(「寿製麺よしかわ」が4軒、「湯菜坊」[1]が1軒)を構える[2]。2011年6月創業。代表取締役は吉川和寿[3]

概要 種類, 本社所在地 ...
株式会社よしかわ
Yoshikawa Inc.
Thumb
寿製麺よしかわ川越店・外観
種類 株式会社
本社所在地 日本
350-1151
埼玉県川越市今福1738-14
北緯35度52分33.8秒 東経139度28分27.6秒
設立 2016年10月
業種 小売業
法人番号 5030001116671
事業内容 飲食業
代表者 代表取締役 吉川和寿
外部リンク https://www.kotobukiseimen.com/
テンプレートを表示
閉じる
Thumb
寿製麺よしかわ・煮干そば 白醤油 特製

沿革

  • 2011年(平成23年)
    • 6月 - 吉川は埼玉県出身[4]で、20歳の頃に飲食業界に入る[5]。最初は「いけす料理」(割烹料理)店[6]:21、その後、イタリアン、フレンチ、無国籍料理など様々なジャンルの店を渡り歩く[4][5]。食材の勉強と開業資金を稼ぐ目的で市場での仕事も経験[7][4][5]。開業資金が出来たところで、上尾駅の駅前に和食をベースにした無国籍料理の居酒屋「仙人のびすとろ」(上尾市仲町[8](現在は閉店)を創業[4][5]。多店舗展開[9]を目論み模索する中、外食産業の中で伸び続けている麺業態に着目[4][5]。独学でスープ作り、製麺などの勉強をし、マスターする[10]:66[5]
  • 2014年(平成26年)
    • 8月 - 「中華そばよしかわ上尾店」(上尾市南)をオープン[11][4]
  • 2015年(平成27年)
    • 2月 - 食べログの企画「ベストレストラン2014」[12]の「埼玉ベストラーメン2014」で第10位にランクイン[13]
    • 10月 - ラーメンWalkerの企画「ラーメンWalkerグランプリ2015本気ランキング」の埼玉新人部門で第1位を受賞[11]:11
  • 2016年(平成28年)
    • 1月 - 「寿製麺よしかわ川越店」(川越市今福)をオープン[14][10][15]
    • 同月 - 食べログの企画「Japan Ramen Award2016」[注 1]で埼玉県で第1位、全国で第23位を受賞[16]
    • 2016年10月 - 埼玉新聞社の企画「埼玉ラーメン大賞」[注 2] の「醤油部門」で受賞[17]
  • 2017年(平成29年)
    • 4月 - 「寿製麺よしかわ坂戸店」(坂戸市上吉田)をオープン[18][19]
    • 6月 - 食べログの企画「ラーメンEAST百名店[20]2017」に上尾店、川越店共に選出[21][注 3]
  • 2020年(令和2年)
    • 1月 - SARAHが主催する「JAPAN MENU AWARD 2019」[31]で「関東つけ麺部門」で「寿製麺よしかわ西台駅前店」の「金目鯛のつけそば(金目鯛のご飯つき)」[6]:21[25]:72が「一つ星」を受賞[32]
    • 4月 - 「寿製麺」、「よしかわ」を商標登録する[注 4]
  • 2021年(令和3年)
    • 9月 - 寿がきやからカップ麺「寿製麺よしかわ 煮干し白醤油ラーメン」を発売[3]
  • 2022年(令和4年)

特徴

  • 吉川は、和食料理人[17]:9の経験を活かし「鮮魚[34]:60[6]:21[4]:4を使った「煮干しラーメン」[5]を作ること、「ひと手間」[4]:4をかけることなどで他店と差別化を図っている。
  • スープ(無化調[35]:31)に使う煮干しは季節によって産地が違う複数種[19]:74[36]:77カタクチイワシマイワシをブレンドし調整[37]:94[4]:6,7。さらに水出しした昆布、サバ節を加えて煮出す。タレはメインとなる醤油に魚醤、昆布、干し椎茸の軸、カツオ節、塩などを加熱し、一晩寝かせるという過程を2日繰り返し、味を馴染ませる[4]:6,7
  • 麺は低加水の自家製の角のある細ストレート麺[38]:111[35]:31[19]:74。川越店内にある製麺室で4店舗分の麺を製造している[2]:41。麺はスープごとに合うものを作っている[28][4]:4
  • メニューは煮干そば(白醤油[18]:124、黒醤油[37]:94など)の他、期間限定メニュー[34]:60[4]:6も手掛ける。その他、新鮮な生イワシを乗せた汁なしそばの「いわしそば」[17]:9、日替りの鮮魚を3種ほど使い、たたきにしてごはんの上に盛った「海鮮丼[28][4]:6,7餃子[39][40]などがある。

催事・イベントなど

  • 2016年11月 - 全国ふるさとフェア2016ぐぅうま横濱[41]
  • 2017年5月・11月 - ラーメン優駿2017[42]・秋の陣[43]
  • 2018年6月 - 東京ラーメンショーin新潟2018[44][45]
  • 同年10月 - 大つけ麺博10周年特別企画 日清ラ王 presents ラーメン日本一決定戦[46]
  • 同年同月 - 東京ラーメンショー2018[47][48]
  • 同年11月 - ラーメンEXPO2018イベント出店[49]
  • 同年12月 - むぎくらべに期間限定出店[3]
  • 2019年5月 - 札幌ラーメンショー2019[50]
  • 同年10月 - 大つけ麺博「美味しいラーメン集まりすぎ祭り[51]
  • 同年同月 - 東京ラーメンショー2019[52]
  • 2020年2月 - 東日本あったか冬フェス(そごう大宮店)第2回東日本うまいもの祭り[53]

メディア

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.