安芸町 (広島県)
日本の広島県安芸郡にあった町 ウィキペディアから
安芸町(あきちょう)はかつて広島県安芸郡に存在した町である。
沿革
地理
- 河川
- 山
大字
- 馬木(うまき)
- 温品(ぬくしな)
- 福田(ふくだ)
交通
(1974年10月31日当時のデータ)
鉄道
町内は通っていない。ただし国鉄の官舎が存在している。
道路
- 国道
- 町内は通っていない。
- 主要地方道
- 町内は通っていない。
- その他の県道
- 広島県道152号府中祇園線
- 広島県道175号上深川広島線 - 現:広島県道70号広島中島線
なお、広島市編入後の1987年には福田に山陽自動車道広島東ICが開通したが、開通前の仮称は「安芸インターチェンジ」だった。
教育
(1974年10月31日当時のデータ)
- 小学校
- 安芸町立安芸小学校 - 広島市編入後の1985年に広島市立上温品小学校に改称。
- 安芸町立温品小学校
- 安芸町立福木小学校
- 中学校
- 安芸町立安芸中学校 - 広島市編入後の1985年に広島市立温品中学校に改称。
- 高等学校
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.