Remove ads
日本の三重県(伊勢国)にあった郡 ウィキペディアから
1879年(明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、津市の一部(概ね島崎町・上浜町・大谷町の各一部[1]および羽所町、広明町、観音寺町、渋見町、長岡町、河辺町、安濃町各町、芸濃町岡本、芸濃町萩野、芸濃町北神山、芸濃町多門、芸濃町雲林院、芸濃町河内以南かつ藤方、垂水、半田、神戸、野田、片田各町、美里町各町以北)にあたる。
古代は「あの」と読まれた。中世に安東郡と安西郡に分割されたが、後に合併し安濃郡となった。
知行 | 村数 | 村名 | |
---|---|---|---|
藩領 | 伊勢津藩 | 1町 68村 |
乙部村、津興村、岩田村、半田村、神戸村、中河原村、塔世村、下部田村、観音寺村、古河村、刑部村、納所村、神納村、南河路村、野田村、家所村、柳谷村、栗原村、新開村、南長野村、桂畑村、北長野村、平木村、足坂村、五百野村、久保村、片田村[2]、井戸村、志袋村、長谷村、産品村、分部村、小船村、長谷場村、田中村、渋見村、北河路村、中跡部村、跡部村、鹿毛村、一色村、清水村、太田村、曽根村、浄土寺村、連部村、今徳村、神田村、光明寺村、南神山村、前田村、二子村、船山村、村主村、井上村、日南田村、前野村、萩野村、荒木村、安濃村、内多村、粟加村、大塚村、戸島村、野口村、小野平村、雲林院村、河内村、津城下[3] |
伊勢久居藩 | 12村 | 薬王寺村、穴倉村、長岡村、妙法寺村、高座原村、草生村、安部村、東観音寺村、岡南村、北神山村、岡本村、多門村 | |
津藩・久居藩 | 3村 | 殿村、河辺村、田端上野村 |
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 植松直久 | 明治12年(1879年)5月5日 | ||
2 | 福井邁 | 明治13年(1880年)2月19日 | ||
3 | 伊東祐賢 | 明治17年(1884年)4月2日 | ||
4 | 山県昌雄 | 明治17年(1884年)9月26日 | ||
5 | 山中幸義 | 明治19年(1886年)9月17日 | ||
6 | 石津正一 | 明治21年(1888年)7月7日 | ||
7 | 鈴木隆 | 明治21年(1888年)8月25日 | ||
8 | 柚原具致 | 明治23年(1890年)9月27日 | ||
9 | 竹田喜太郎 | 明治30年(1897年)12月13日 | ||
10 | 長英生 | 明治39年(1906年)6月16日 | ||
11 | 岩田亀松 | 明治40年(1907年)4月16日 | ||
12 | 村田荘之助 | 明治41年(1908年)12月11日 | ||
13 | 石井義忱 | 明治42年(1909年)7月9日 | ||
14 | 山中恒三 | 大正4年(1915年)4月21日 | ||
15 | 鳥山利隆 | 大正7年(1918年)3月9日 | ||
16 | 尾崎重美 | 大正9年(1920年)12月4日 | ||
17 | 星法一 | 大正11年(1922年)1月30日 | 大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.