大阪薬科大学

日本の私立大学 ウィキペディアから

大阪薬科大学

大阪薬科大学(おおさかやっかだいがく、英語: Osaka University of Pharmaceutical Sciences)は、大阪府高槻市奈佐原四丁目20-1に本部を置いていた日本私立大学である。1950年に設置され、2021年に廃止された。大学の略称は大薬(だいやく)。

概要 大阪薬科大学, 大学設置 ...
大阪薬科大学
Thumb
大阪薬科大学高槻キャンパス
(大阪医科薬科大学阿武山キャンパスとして引き続き使用)
大学設置 1950年
創立 1904年
廃止 2021年
学校種別 私立
設置者 学校法人大阪医科薬科大学
本部所在地 大阪府高槻市奈佐原四丁目20-1
キャンパス 高槻キャンパス
学部 薬学部
研究科 薬学研究科
テンプレートを表示
閉じる

概観

廃止認可日は2021年7月5日[1]

英語での名称は「Osaka University of Pharmaceutical Sciences」[2]であるが、かつては「Osaka College of Pharmacy」[3]との表記を用いていた。

沿革

学部・学科

大阪医科大学との合併直前まで
2006年度入学者以降(2017年度入学者まで)
  • 薬学部
    • 薬学科(6年制課程)
    • 薬科学科(4年制課程)
2005年度入学者以前
  • 薬学部
    • 薬学科
    • 生命薬学科

大学院

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.