大阪府の道路 ウィキペディアから
大阪府道198号河内長野美原線(おおさかふどう198ごう かわちながのみはらせん)は、大阪府河内長野市から堺市美原区に至る一般府道である。
一般府道 | |
---|---|
大阪府道198号 河内長野美原線 一般府道 河内長野美原線 | |
起点 | 河内長野市松ケ丘東町【北緯34度28分39.5秒 東経135度33分35.1秒】 |
終点 | 堺市美原区平尾【北緯34度32分7.4秒 東経135度33分45.5秒】 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道310号 大阪府道38号富田林泉大津線 大阪府道202号森屋狭山線 大阪府道203号富田林狭山線 大阪府道36号泉大津美原線 国道309号 大阪府道35号堺富田林線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
大阪狭山市の南海高野線との立体交差箇所は道幅が狭かったため、信号機による片側交互通行が行われてきた。西側に新たに歩道ボックスを設置し、道幅を拡幅したため、2014年(平成26年)6月30日から片側交互通行が解消された[1]。
交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
国道310号 大阪府道38号富田林泉大津線 重複区間起点 |
河内長野市 | 松ケ丘東町 | 松ケ丘郵便局前交差点 / 起点 | |
大阪府道38号富田林泉大津線 重複区間終点 | 富田林市 | 須賀2丁目 | ||
大阪府道202号森屋狭山線 | 大阪狭山市 | 半田6丁目 | 浦之荘交差点 | |
大阪府道203号富田林狭山線 重複区間起点 | 東池尻4丁目 | |||
大阪府道203号富田林狭山線 重複区間終点 | 東池尻4丁目 | |||
大阪府道36号泉大津美原線 重複区間起点 大阪府道210号平尾鳳停車場線 重複区間起点 |
東野西4丁目 | 東野交差点 | ||
大阪府道36号泉大津美原線 重複区間終点 大阪府道210号平尾鳳停車場線 重複区間終点 |
東野西4丁目 | |||
国道309号 大阪府道35号堺富田林線 |
堺市 | 美原区 | 平尾 | 舟渡南交差点 / 終点 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.