Remove ads
日本の東京都大田区に所在する公設卸売市場 ウィキペディアから
大田市場(おおたしじょう)は、東京都大田区東海にある東京都が管理する公設卸売市場。都市計画法に基づく都市施設名称は、東京都市計画市場第15号東京都中央卸売市場大井市場[注 1]。青果物、水産物、
大田市場は国道357号を挟んで2地区に分かれている。
2006年4月時点で敷地面積386,426平米、建物面積276,519平米。
昭和30年代から、取扱量の増大に対応するために「大井市場」として建設構想が出され、昭和57年(1982年)の第三次東京都卸売市場整備計画策定で、旧築地市場の過密解消などを目的に建設が決定した。この時点では築地市場の大田市場への移転も想定されていた(隣接する東京港野鳥公園は築地市場の移転先として造成された場所であった)[1]。
「神田市場」 神田青物市場、神田多町市場ともいわれ、日本橋魚市場と並んで東京を代表する市場であった。 明治30年代(1897 - 1906)には、市場周辺の野菜、果物問屋は200戸以上を数えた。大正12年(1923)の関東大震災により焼失。昭和3年(1928)、秋葉原駅北口に移り、10年(1935)、中央卸売市場神田分場と改称された。野菜や果物の絵あり。「神田市塲新年會36年2月8日」と記された紙片の一部が書き写されている。 — 清水晴風著『東京名物百人一首』明治40年8月「神田市場」より抜粋[4]
神田市場で営業していた事業者の多くは大田市場の開場に伴い同市場に移転したが、名残りとして社名に神田の名を残す事業者や事業者の組合も多く存在する。そのうちの一社が「東京神田青果市場株式会社(現名・東一神田青果株式会社(wikidata:Q111386247))」である。
公式サイトの大田市場の紹介ページ[5]には「青果部・花き部では、日本一の取扱規模を誇っており…」の記載がある。
部門名 | 業務開始年月日 | 一日当り取扱高[6] | 一日当り取扱金額[6] | 卸売業者数 | 卸売業者 | 仲卸業者数 | 買参業者数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青果部 | 1989(平成元)年5月6日 | 3,863t | 1,126百万円 | 4社[注 2][注 3][7] | 164社(者)[8] | 1141社(者) | 神田市場・荏原市場・蒲田分場を移転・統合して成立 | |
水産物部 | 1989(平成元)年9月18日 | 21t | 28百万円 | 1社[注 5][9] | 大都魚類株式会社 大田支社 | 36社(者) | 17社(者) | 大森市場を移転、築地市場からも一部事業者が出店して成立 |
花き部 | 1990(平成2)年9月8日 | 256万本 | 160百万円 | 2社 |
|
18社 | 1,520社(者) | 城南地区の9の民営花き市場を統合集約して公設市場化して成立 |
関連事業者 | 流通保管8社 物販・飲食70社 加工・サービス5社 |
計 83社 | ||||||
花卉: 18社 ※1社で3ブース利用の業者あり
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.