大根占町(おおねじめちょう)は、鹿児島県南東部、肝属郡に属していた町。現在の錦江町北部、神ノ川流域にあたり、同町の町役場の所在地でもある。本項では町制前の大根占村(おおねじめむら)についても述べる。 概要 おおねじめちょう 大根占町, 廃止日 ...おおねじめちょう大根占町 神川大滝 大根占町旗 大根占町章 廃止日 2005年3月22日廃止理由 新設合併大根占町、田代町 → 錦江町現在の自治体 錦江町廃止時点のデータ国 日本地方 九州地方都道府県 鹿児島県郡 肝属郡市町村コード 46486-4総人口 7,479人(国勢調査、2000年)隣接自治体 鹿屋市肝属郡田代町、吾平町、内之浦町、根占町大根占町役場所在地 鹿児島県肝属郡大根占町座標 北緯31度14分37秒 東経130度47分15秒ウィキプロジェクトテンプレートを表示閉じる 地理 山:横堀の岡、八山岳、荒西山 峠:笹原峠 河川:神ノ川 海洋:鹿児島湾 歴史 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、城元村、馬場村、神川村が合併して南大隅郡大根占村が発足。 1896年(明治29年)3月29日 - 所属郡が肝属郡に変更。 1933年(昭和8年)8月1日 - 大根占村が町制施行して大根占町となる。 2005年(平成17年)3月22日 - 田代町と合併して錦江町が発足。同日大根占町廃止。 交通 鉄道 町内を鉄道路線は通っていない。最寄り鉄道駅は九州旅客鉄道(JR九州)隼人駅。 道路 国道269号 国道448号 鹿児島県道68号鹿屋吾平佐多線 鹿児島県道561号神之川内之浦線 出身 大雄辰實 - 大相撲力士 4代目三遊亭圓歌 - 落語家 川越美和 - 歌手・女優 参考文献 角川日本地名大辞典 46 鹿児島県 この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。表示編集 Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.