塩澤 昌貞(しおざわ まささだ、1870年11月14日(明治3年10月20日) - 1945年(昭和20年)7月7日)は、茨城県水戸出身の経済学者、法学博士、早稲田大学第4代学長、第2代総長。
略歴
- 1870年 - 士族関昌恒の次男として水戸市下荒神町に生まれ、後に士族塩澤元孝の養子となる[1]。栗田寛の私塾に学ぶ。その後、東京に遊学し、東京英語学校(日本中学)などを経て、
- 1891年 - 東京専門学校(のちの早稲田大学)英語政治科を首席で卒業。大隈綾子夫人が贈る記念品を受領した。語学堪能。
- 1896年 - ウィスコンシン大学大学院でリチャード・T・イーリー(en:Richard T. Ely)教授に経済学を学んでドクター・オヴ・フィロソフィーの学位取得(1900年)、その後1年間ジェーン・アダムスのハルハウスに滞在、ドイツのハレ大学ではヨハネス・コンラート(en:Johannes Conrad)教授、ベルリン大学ではアドルフ・ワーグナー (経済学者)とグスタフ・フォン・シュモラーに学んだ[2](1902年まで)。帰国後、教授となる。
- 1909年 - 法学博士。
- 1911年 - 早大政治経済科長。
- 1921年 - 第4代学長(1923年まで)。
- 1923年 - 第2代総長。
- 1934年 - 帝国学士院会員。
- 1943年 - 名誉教授となる。
- 1945年 - 静養先の静岡県伊東町で死去。74歳。墓所は染井霊園。
著書
単著
翻訳・校訂
論文
- 「経済ト倫理トノ関係ニ就テ」『経済学商業学国民経済雑誌』第14巻第2号、神戸高等商業学校、1913年2月、177-192頁、NAID 120002559953。
ボート競技
早稲田大学時代にボート競技に取り組んだことが縁で、晩年、日本漕艇協会会長に就任した。1940年(昭和15年)戸田漕艇場オープン時のデモンストレーションでは、会長として70歳台艇に乗り込み舵手を務めた[3]。
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand in your browser!
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.