千葉県道172号大多喜里見線
千葉県の道路 ウィキペディアから
千葉県道172号大多喜里見線(ちばけんどう172ごう おおたきさとみせん)は、千葉県夷隅郡大多喜町と市原市を結ぶ一般県道。


路線データ
路線状況

2015年3月18日に、市原市田淵地先において法面崩壊が発生し、同日より一部区間を全面通行止めとする交通規制がされた[3]。復旧により、同月27日に片側通行規制、同31日に通行規制解除された[4]。
大多喜町横山(2.0 km)から市原市月出(3.2 km)を合わせた計5.2 km区間は、異常気象時通行区間に指定(昭和46年指定)されており、時間雨量30ミリ以上、連続雨量150ミリ以上が観測されると、トンネル・土砂崩壊・落石の危険が及ぶ恐れがあるため通行止め規制となる[5]。迂回路として、国道297号、千葉県道168号鶴舞馬来田停車場線、千葉県道81号市原天津小湊線から当路線へのルートが指定されている[5]。
トンネル

- 月出第一隧道:79 m(市原市月出)
- 月出第二隧道(市原市月出)
- 田渕第一隧道:117 m(市原市田淵)
- 田渕第二隧道:172 m(市原市田淵)
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道297号・国道465号:夷隅郡大多喜町船子(船子交差点、起点)
- 千葉県道173号南総月出線:市原市月出
- 千葉県道81号市原天津小湊線:市原市田淵 - 月崎 ※一部重複
- 千葉県道32号大多喜君津線:市原市月崎(終点)
沿線
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.