トップQs
タイムライン
チャット
視点

千葉県立西部図書館

千葉県松戸市にある図書館 ウィキペディアから

千葉県立西部図書館map
Remove ads

千葉県立西部図書館(ちばけんりつせいぶとしょかん)は、千葉県松戸市千駄堀657-7にある県立公共図書館である。

概要 千葉県立西部図書館 Chiba Prefectural West Library, 施設情報 ...
Remove ads

概要

県内2番目に出来た県立図書館で、森のホール2121世紀の森と広場等に隣接している。中央図書館が千葉県関係資料・児童図書、東部図書館が文学・歴史分野の資料をそれぞれ充実させているのに対し、自然科学・技術系資料を充実させている[2]。児童資料は所蔵していない[4]

図書館からのインターネット閲覧、ノートパソコン等の持ち込みで無線LANによるネット接続も可能。

県立図書館を中央図書館1館に集約する計画があり、西部図書館は、松戸市への移譲も視野に協議が行われている[5]

沿革

利用案内

開館時間
  • 平日:9時 - 19時
  • 土・日・祝日・休日:9時 - 17時
休館日
  • 月曜日(その日が祝・休日にあたる場合はその翌日)
  • 館内整理日(毎月第3金曜日、その日が祝・休日にあたる場合はその前日)
  • 年末年始(12月28日 - 1月4日)
  • 特別整理期間(1年を通じ10日以内)
貸出制限
千葉県内に在住・在勤・在学の者に限る。1人5冊まで貸出可能。(一般図書のみ。参考図書・雑誌・新聞などは貸出不可。)貸出期間は2週間まで(返却期限内であれば、1度だけ期限延長が可能)。返却は県立3館のどこでも可能。

隣接地域の公共図書館に比較し休館日が多いので(年間休館日数73日)、利用する際には開館日を確認する必要がある(参考:都立図書館の年間休館日数は約40日)。


立地

所在地
千葉県松戸市千駄堀657-7
交通

所蔵資料

脚注

Loading content...

参考文献

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads