兵庫県立鳴尾高等学校
兵庫県西宮市にある高等学校 ウィキペディアから
兵庫県西宮市にある高等学校 ウィキペディアから
兵庫県立鳴尾高等学校(ひょうごけんりつなるおこうとうがっこう)は、兵庫県西宮市にある県立高等学校。
兵庫県立鳴尾高等学校 | |
---|---|
北緯34度43分32.4秒 東経135度22分16.1秒 | |
過去の名称 | 鳴尾村立鳴尾中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 兵庫県 |
学区 | 第2学区 |
校訓 | 自律 創造 |
設立年月日 | 1943年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
普通科 国際文化情報学科 総合人類型 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D128210000193 |
高校コード | 28122A |
所在地 | 〒663-8182 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
略称は「鳴高(なるこう)」。西宮市立西宮東高等学校、兵庫県立西宮今津高等学校とともに、地理的な意味で「甲子園に最も近い高校」のひとつであり、選抜高等学校野球大会に2回出場している。
公立高校では全国的に見ても数少ない、「臨海学舎」を実施している高校であった。詳しくは臨海学舎の節を参照。
1939年(昭和14年)に創立された武庫川高等女学校に対し、鳴尾地域の住民の願いで、男子のために設立された。
本校は公立高校では全国的に見ても数少ない、「臨海学舎」を実施している高校であった。
内容としては毎年1年生が7月下旬に鳥取県岩美町にある海水浴場へと赴き、3日間遠泳を行うというものであった。
この行事の特色としては2年生が助手として1年生の遠泳を支援することや、「エンヤーコーラ」という独特の掛け声を掛けながら遠泳を行うことが挙げられる。
60年続いた伝統的な学校行事であったが、新型コロナウイルス感染症の影響で2020年度から2年連続で中止となり、そして2021年度をもって廃止となった。
臨海学舎は廃止されたものの、2023年度からは代替行事として「ナビたんキャンプ」という登山をメインとした行事が新たに実施されることとなった。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.