佐藤尚之
ウィキペディアから
Remove ads
ウィキペディアから
佐藤 尚之(さとう なおゆき、1961年6月1日 - )は、日本・東京都出身のコミュニケーション・ディレクター。
1985年株式会社電通入社。コピーライター、CMプランナー、ウェブプランナーを経てシニア・クリエイティブ・ディレクター、コミュニケーション・ディレクター。JIAAグランプリなど受賞多数。
2011年電通から独立し、株式会社ツナグを設立し代表。株式会社4th代表。さとなおオープンラボ主宰。さとなおリレー塾主宰。2019年に株式会社ファンベースカンパニーを創業(取締役会長)。
大阪芸術大学客員教授。
一般社団法人助けあいジャパン代表理事。一般社団法人アニサキスアレルギー協会代表理事。一般社団法人リタイアメント・コーチング協会代表理事。
アートナビゲーター(美術検定一級)。TCS認定コーチ。花火師(公益社団法人日本煙火協会 煙火消費保安手帳保持)。
50代以上のコミュニティ「Good Elders」主宰&管理人。J-WAVE番組審議委員。
元内閣官房参与。元復興庁政策推進参与。元国際交流基金理事。元東京大学大学院非常勤講師(情報学環)。元学習院大学特任教授。元上智大学非常勤講師。元朝日広告賞審査員。元やってみなはれ佐治敬三賞審査員。元YOSAKOIソーラン祭り審査員。
著書に『明日の広告』『明日のコミュニケーション』『明日のプランニング』『ファンベース』『ファンベースなひとたち』などがある。
また、ブログやエッセイでは「さとなお」名義を使用し、書籍や評論、連載なども執筆している。 グルメサイト「ジバラン」の企画・運営や、食べ歩き本なども数多く出版。著書に『うまひゃひゃさぬきうどん』『沖縄やぎ地獄』『さとなおの自腹で満足』『ジバラン・フレンチレストラン・ガイド』『人生ピロピロ』『沖縄上手な旅ごはん』『極楽おいしい二泊三日』などがある。
2024年4月から恵比寿に隠れ家バーを作り、本業の傍ら週5でカウンターに立ち、ワンオペで運営している。
東京都大田区生まれ東京育ち。駒場東邦中学校・高等学校卒業。一浪(駿台予備学校)を経て、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。
1994年に結婚。翌年に長女が誕生。一児の父。株式会社電通入社後、15年間関西支社にてコピーライター、CMプランナー。OCC新人賞、広告電通賞など受賞。2000年の東京転勤後、ウェブ・ディレクターを経てコミュニケーション・デザイナーとしてキャンペーン全体を構築する仕事に従事。スラムダンク1億冊感謝キャンペーンでJIAA(インターネット広告推進協議会)グランプリ、新聞広告大賞、広告電通賞、カンヌ広告祭銅賞など受賞。
2009年、鳩山由紀夫首相時に「鳩カフェ」プロジェクトを自主提案し、首相Twitterやブログなどをボランティアで運営。「国民と政治の距離を近づけるワーキング・グループ」メンバーとして政治のコミュニケーションに関わる。
2011年の東日本大震災の翌日、震災支援団体である一般社団法人「助けあいジャパン」を立ち上げ。民(SNS)と官(内閣府)の連携による情報支援サイトをいち早く制作。代表理事に就任する。現在では災害時用トイレ・トレーラーの普及に努める。他に「くらしのある家プロジェクト」「MOJO」などの支援団体も立ち上げる。
2011年、電通から独立し株式会社ツナグ設立。2015年には株式会社4th設立。
2019年ファンベースカンパニー設立。
2012年、私塾である「さとなおオープンラボ」を立ち上げ、ラボ生は現在400名強。2016年には「さとなおリレー塾」も開催。
2018年、突然アニサキスアレルギーになり、魚介類全般が食べられなくなる。2019年に一般社団法人アニサキスアレルギー協会を設立。代表に就任。
2022年コロナ禍では、ファン主催でクラファンできる仕組み「応援させて」を企画・実行。
2023年、50代以上のコミュニティ『Good Elders』を立ち上げ、4〜500人規模のコミュニティをワンオペで主宰。また、2024年には「一般社団法人リタイアメント・コーチング協会」を設立、共同代表に就任している。
他に、広告電通賞金賞、ACC賞、ロンドン国際広告賞など
全10回。毎回5〜6時間は話すから、合計50〜60時間話してることになるんだけど、その中で何度も繰り返すのがここ30年の広告コミュニケーションの歴史のことです[6]。
上記を経て、「伝えたい相手を笑顔にする[10]」ための私塾「さとなおオープンラボ」を主宰
内容:プランニングの目的と基礎と俯瞰(「企画力を上げるラボ」ではない)全10回 対象者:広い意味で「プランニングの部署に属している方・今後そういう仕事を望んでいる人」
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.