Loading AI tools
日本の産婦人科医師 (1862-1953) ウィキペディアから
佐伯 理一郎(さえき りいちろう、1862年4月3日(文久2年3月5日) - 1953年(昭和28年)5月30日[1])は、日本の産婦人科医。佐伯病院、京都産院各経営主[2]。京都看病婦学校、京都産婆学校各校長[2]。学会活動のほか、公衆衛生、医史学、医師会などで優れた働きをした[3]。
文久2年3月5日、肥後国(後の熊本県)に生まれる[1]。佐伯清次郎の長男[2][4]。
1878年、県立熊本医学校に入学。1882年7月、熊本医学校卒業[5]。上京し、東京大学で外科ユリウス・スクリバ、内科エルヴィン・フォン・ベルツ、眼科梅錦之丞 の指導をうける。1884年、海軍軍医補(横須賀海軍病院)。組合教会系のクリスチャンの佐伯はこの頃、アメリカンボードの宣教医セオダー・ギューリックに出会い、教会の設立に関わることになった。佐伯らはフェリス女学院のリラ・ウィン宣教師に協力を要請し、1886年7月15日に井深梶之助、和田秀豊、伊藤藤吉らにより横須賀日本基督一致教会(現・日本キリスト教会横須賀教会)が設立され[6]、伊藤藤吉が初代牧師に就任する。
1886年から1891年まで、ペンシルベニア大学にて、産科をパンロース教授、婦人科をグーデル教授に学ぶ。米国では日本人留学生の世話をしていたウォルター・モリス宅の夕食会に、内村鑑三、新渡戸稲造らと共に列席した[7]。1888年、渡欧。ミュンヘン大学でウインケル教授に学び、ライプツィヒ、ベルリン、エディンバラを歴訪する。グラスゴーで建造された軍艦千代田に乗り帰国する。海軍軍医学校は産婦人科は設置されないので退官した。1891年、京都同志社病院長。付設京都看病婦学校にて産科を講義。
趣味は刀剣、武器、陶器、古書[2]。宗教はキリスト教[2]。1879年、家督を相続[2][4]。住所は京都市上京区室町通上長者町下ル[2][4]。
佐伯式養生法(禁酒・禁煙・玄米・菜食・少食)でも知られる[3]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.