仙台市立台原中学校

仙台市の公立中学校 ウィキペディアから

仙台市立台原中学校(せんだいしりつ だいのはらちゅうがっこう)は、宮城県仙台市青葉区台原五丁目にある公立中学校。通称は「台中」(だいちゅう)。

概要 仙台市立台原中学校, 国公私立の別 ...
仙台市立台原中学校
Thumb北緯38度17分12.6秒 東経140度52分50.2秒
国公私立の別 公立学校
設置者 仙台市
設立年月日 1962年(昭和37年)10月1日
開校記念日 10月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード C104221010072
中学校コード 040028
所在地 981-0911
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
閉じる

学区

概要

1962年昭和37年)に、周辺地域の中学校の児童数増加に対応するために開校した。仙台北学区に属する。校地は台原陸軍射撃場(仙台台原小銃射撃場)の的となった的場山(標高約700m)の山頂付近を占めている。地理的には環太平洋造山帯上の陸地に位置し、海からは近い。屋上からは太平洋を望む事ができる。しかし実質は立ち入りが禁止されているので頻繁には望めない事が明らかになっている。文武両道を目標にしている。

校歌は扇畑忠雄作詞、福井文彦作曲。

沿革

学校教育目標

心身ともに健全で、未来に向かってたくましく伸びていく人間性豊かな生徒の育成

部活動

  • 運動部 - 野球、サッカー、陸上競技、ソフトテニス、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、卓球、剣道
  • 文化部 - 吹奏楽、合唱、アート・クラフト

生徒数・学級数

さらに見る 年度, 生徒数 ...
年度 生徒数 増減 学級数 増減 備考 出典
2001(平成13)年度 601 20 [1]
2002(平成14)年度 595 20 0 創立40周年 [2]
2003(平成15)年度 584 18 -2 新校舎竣工 [3]
2004(平成16)年度 580 19 -1 [4]
2005(平成17)年度 556 19 0 [5]
2006(平成18)年度 544 19 0 [6]
2007(平成19)年度 561 19 0 [7]
2008(平成20)年度 577 19 0 [8]
2009(平成21)年度 589 19 0 [9]
2010(平成22)年度 587 20 +1 [10]
2011(平成23)年度 576 19 -1 [11]
2012(平成24)年度 572 19 0 創立50周年 [12]
2013(平成25)年度 577 20 +1 [13]
2014(平成26)年度 624 21 +1 [14]
2015(平成27)年度 607 23 +2 [15]
2016(平成28)年度 582 21 -2 [16]
2017(平成29)年度 530 18 -3 [17]
2018(平成30)年度 537 20 +2 [18]
2019(平成31/令和元)年度 536 20 0 [19]
2020(令和2)年度 545 20 0 [20]
2021(令和3)年度 536 19 0 [21]
2022(令和4)年度 504 18 -1 創立60周年 [22]
2023(令和5)年度 523 21 +3 [23]
2024(令和6)年度 539 22 +1 [24]
閉じる

学区

旭ヶ丘1〜4丁目、北根黒松(1、2番、3〜18番、)、北根1〜3丁目、小松島2〜4丁目、台原森林公園、台原2〜5、7丁目、堤町1丁目(5〜9番、10番《一部》)、堤町2丁目(1番《一部》、3番、10番、11番《一部》、12番、13番)、堤町3丁目(1〜29番)、葉山町(1番)[25]

出身著名人

所在地

〒981-0911 宮城県仙台市青葉区台原5丁目19-1

アクセス

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.