井代村(いしろむら[1])は、愛知県八名郡にあった村。現在の新城市の一部にあたる。
地理
歴史
- 1889年(明治22年)10月1日、町村制の施行により、八名郡大野村、細川村、睦平村、井代村、能登瀬村、名越村、名号村が合併して村制施行し、大野村が発足[3][4]。旧村名を継承した大野、細川、睦平、井代、能登瀬、名越、名号の7大字を編成[4]。
- 1890年(明治23年)10月20日、大字大野以外の各大字がそれぞれ分立して村制施行し、名号村、名越村、能登瀬村、井代村、睦平村、細川村が発足[1][2][3][4]。大字は編成せず[2]。
- 1891年(明治24年)大野村、名号村、名越村、能登瀬村、睦平村、細川村と、七ケ村組合村を結成[4]。
- 1892年(明治25年)4月18日、大野村が町制施行し大野町となる[3]。
- 1893年(明治26年)八名郡高岡村が組合村に加わり一町七ケ村組合村となる[4]。
- 1906年(明治39年)7月1日、八名郡高岡村、名号村、名越村、能登瀬村、睦平村、細川村と合併し、七郷村を新設して廃止された[1][2]。合併後、七郷村井代となる[2]。
地名の由来
産業
- 農業[2]
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand in your browser!
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.