中町 (新宿区)
東京都新宿区の町名 ウィキペディアから
東京都新宿区の町名 ウィキペディアから
新宿区の北東部に位置し、牛込地域の町である。町域北東部は、袋町に接する。南東部は南町に接する。南西部は、細工町・納戸町に接する。北西部は北町に接する(地名はいずれも新宿区)。主に住宅地として利用され、マンションなども見られる。牛込中町とも呼ばれている。
住宅地の地価は、2024年(令和6年)1月1日の公示地価によれば、中町32番1の地点で120万円/m2となっている[6]。
元々は牛込中御徒町と呼ばれていたが、1872年(明治5年)に牛込中町と改名された。
この節の加筆が望まれています。 |
2023年(令和5年)1月1日現在(東京都発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
国勢調査による人口の推移。
国勢調査による世帯数の推移。
区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2018年8月時点)[13]。
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[14]。
経済センサスによる事業所数の推移。
経済センサスによる従業員数の推移。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.