中津川市立下野小学校(なかつがわしりつ しものしょうがっこう)は、かつて岐阜県中津川市下野にあった公立小学校。
中津川市立下野小学校 | |
---|---|
北緯35度35分10.0秒 東経137度28分01.0秒 | |
過去の名称 | 恵那郡福岡町立下野小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 中津川市 |
設立年月日 | 1873年 |
閉校年月日 | 2023年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B121220600151 |
所在地 | 〒508-0202 |
岐阜県中津川市下野664 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
2023年(令和5年)3月、福岡地区の小学校を統合し、〈新〉中津川市立福岡小学校の新設に伴い廃校[1]。
沿革
- 1873年(明治6年)4月 - 下野村に勧学義校が開校。法界寺[注釈 1]を仮校舎とする。
- 1875年(明治8年)6月 - 勧学学校に改称する。
- 1880年(明治13年) - 下野小学校に改称する。
- 1883年(明治16年)11月 - 現在地に校舎が完成し、移転。
- 1890年(明治23年) - 下野尋常小学校に改称する。
- 1897年(明治30年)4月1日 - 福岡村と下野村が合併し、福岡村が発足。
- 1906年(明治39年) - 女子補習科を設置。
- 1908年(明治41年)4月 - 教室不足のため、尋常科5年を福岡尋常高等小学校へ委託。
- 1909年(明治42年) - 校舎を増築。福岡尋常高等小学校への委託を解除。
- 1918年(大正7年)
- 4月 - 下野尋常高等小学校に改称する。
- 5月 - 農業科を設置。
- 1932年(昭和7年) - 校舎を増築。
- 1935年(昭和10年)7月 - 農業青年学校を併設。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 下野国民学校に改称する。
- 1945年(昭和20年)5月 - 校舎の一部が軍需工場となる(11月まで)。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 福岡村立下野小学校に改称する。
- 1964年(昭和39年) - 屋内体育館が完成。
- 1966年(昭和41年)4月1日 - 町制施行により福岡町となる。同時に、福岡町立下野小学校に改称する。
- 1979年(昭和54年)2月28日 - 新校舎(鉄筋コンクリート造3階建)が完成。
- 1988年(昭和63年) - プールが完成。
- 2005年(平成17年)2月13日 - 中津川市が恵那郡坂下町、川上村、加子母村、付知町、福岡町、蛭川村、ならびに長野県木曽郡山口村を編入。同時に中津川市立下野小学校に改称する。
- 2020年(令和2年)4月 - 中津川市立田瀬小学校を統合する[2]。
- 2023年(令和5年)
- 3月19日 - 閉校式を行う[3]。
- 3月31日 - 閉校。
脚注
注釈
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand in your browser!
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.