トップQs
タイムライン
チャット
視点

下松駅 (山口県)

山口県下松市にある西日本旅客鉄道・日本貨物鉄道の駅 ウィキペディアから

下松駅 (山口県)map
Remove ads

下松駅(くだまつえき)は、山口県下松市大字西豊井にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)山陽本線

概要 下松駅, 所在地 ...

大阪府岸和田市にある阪和線下松駅(しもまつえき)と区別するため、当駅発着の乗車券には「(陽)下松」と印字される。

Remove ads

歴史

Remove ads

駅構造

単式島式複合型2面3線を有する地上駅橋上駅舎を有する。下り本線は1番のりば、上り本線は3番のりばで、2番のりばは上下共用の待避線(中線)である。1番のりばと2番のりば間にはホームの無い中線があったが、現在は撤去されている。

みどりの券売機が設置されている。

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...
  • 徳山発23時台に当駅止まりの列車が設定されている。

貨物取扱

日立製作所笠戸事業所への専用線が敷設されており、甲種鉄道車両輸送列車の始発駅となっている。かつてはその専用線から東洋鋼鈑下松工場や日本石油精製下松製油所(現・JXTGエネルギー下松事業所)への専用線が分岐しており、車扱貨物廃止までは、駅構内にタンク車(潤滑油添加剤)・有蓋車(ブリキコイル積)の姿を見ることが出来た。

利用状況

1日の平均乗車人員は以下の通りである[9]

さらに見る 乗車人員推移, 年度 ...

駅周辺

北口

南口

Thumb
南口(2022年2月)

国、県、市の補助や支援による下松駅前市街地再開発事業で2006年(平成18年)11月、再開発ビル「ツインスター」2棟が完成した。ビルにはマンションの他下松市駅南市民交流センター「きらぼし館」(公民館的な機能を持つ)も設けられた。これに伴い山口県道51号下松停車場線も拡幅され、駅前は見違えるように整備された。

2024年(令和6年)11月9日、下松市観光案内所が移転オープンした[10]

Remove ads

バス路線

さらに見る 運行事業者, 方面 ...

その他

  • ICOCAの使用履歴は阪和線の下松駅との区別のため「クダマツ」と表示される。

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
山陽本線
光駅 - 下松駅 - 櫛ケ浜駅

脚注

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads