三国(さんごく・みくに)は、3つの国(国家、令制国)のこと。国家の場合「さんごく」、令制国の場合「みくに」と読むことが多い。
日本では、「三国一」などと言った場合の三国は、唐土(中国)・天竺(印度)・本朝(日本/倭国)のことから転じて全世界の意味である。今昔物語集は天竺、震旦(中国)、日本の三部構成となっており、(当時の)全世界から集めた説話を収録したという体裁となっている。
主に「3つの令制国」の意味から、日本の地名・人名にも使われる。この場合「みくに」と読むことが多い。人名は三國とも書かれる。
三国の一覧
歴史上の三国
現代の三国
- バルト三国 - エストニア、ラトビア、リトアニア
- ベネルクス三国 - オランダ、ベルギー、ルクセンブルク
- スカンジナビア三国 - スウェーデン、ノルウェー、デンマーク
- 北欧三国 - スウェーデン、ノルウェー、フィンランド
- 東欧三国・中東欧三国 - チェコ、ハンガリー、ポーランド
- 中欧三国 - チェコ(かつてはチェコスロヴァキア)、ハンガリー、ポーランドまたはオーストリア
- 西欧三国 - イギリス、フランス、ドイツ(かつては西ドイツ)
- スラブ三国、東スラブ三国 - ロシア、ウクライナ、ベラルーシ
- コーカサス三国・カフカス三国・ザカフカス三国 - グルジア、アゼルバイジャン、アルメニア
- インドシナ三国 - ベトナム、ラオス、カンボジア
- 北米三国 - アメリカ、カナダ、メキシコ
- ギアナ三国 - ガイアナ、スリナム、フランス領ギアナ
地名・人名
地名
人名
関連項目
- 「三国」で始まるページの一覧
- 「三國」で始まるページの一覧
- みくに (曖昧さ回避)(ミクニ)
- 三国人 - 「三国」は「第三国」の意味で、「3つの国」の意味ではない。
- 三省堂国語辞典 - 三省堂による略称が「三国」。読みは「さんこく」。
Wikiwand in your browser!
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.