Remove ads
日本の2人組バンド ウィキペディアから
ロマンポルシェ。 (RomanPorsche.) は、日本の2人組バンド。
ロマンポルシェ。 | |
---|---|
別名 | RomanPorsche. |
出身地 | 日本 |
ジャンル |
テクノ ニュー・ウェイヴ |
活動期間 | 1997年 - |
レーベル |
ユニバーサルミュージック (2000年 - ) |
公式サイト | ロマンポルシェ。Official Website |
メンバー |
掟ポルシェ ロマン優光 |
テクノ、歌謡曲、ニュー・ウェイヴなど様々な要素を含み、掟ポルシェが「男(らしさ)」について説教をするといった、一癖も二癖もある異色ユニット。
1997年結成。2000年、名前に「。」をつけ(モーニング娘。から)ユニバーサルミュージックよりメジャーデビュー。ユニット名の由来は掟ポルシェが小学生時代、書道の授業で「ロマンポルノ」(当時全盛だった日活ロマンポルノから)と書いた所、担任の女教師に睨まれ、あわてて文字を書き足し「ロマンポルシェ」として完成させたエピソードによる。自動車メーカーのポルシェとは無関係である。
1980年代テクノ/ニュー・ウェイヴの「現場でシーケンサーを走らせる」ライヴではミキシングやテンポが毎回違っており、そして何よりシーケンサーはオブリガード程度であって、あくまで生演奏が主体であった。このため、各コンサートごとでのインタラクティブ性が確保されていた(初期〜中期YMOのライヴ演奏が好例である)。
しかし、1990年代より「あらかじめ録音されたバックトラックを使用し、生演奏は一切無しで唄を歌う」ライヴを行うミュージシャンが増加している。このタイプのミュージシャンの場合、毎回のライヴが同じフォーマットに終始し、マンネリに陥る重大な欠点がある。「DELAYと言うリアルタイムのサウンドエフェクト」と「説教による流れの誘導」と言うインタラクティヴ性を導入することにより、「あらかじめ録音されたバックトラックを使用しながらライヴ毎に異なった演奏パフォーマンスを見せること」に成功しているロマンポルシェ。は考えられたバンド形態である。
近作ではエンジニアにCOALTAR OF THE DEEPERS/特撮のNARASAKIを迎え、本格的な歌モノにも挑戦している。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.