Loading AI tools
ウィキペディアから
『モンスターファームラグーン』はテクモが2010年1月7日からゲームポットの運営で行われていたオンラインゲーム。
ジャンル | MMORPG |
---|---|
対応機種 |
Windows XP Windows Vista Windows 7 |
開発元 | テクモ |
発売元 | ゲームポット |
発売日 | 2010年1月7日 |
その他 |
2009年12月15日にプレオープンサービス開始 2010年8月31日に全サービス終了 |
2009年12月15日にプレオープンサービス開始を開始し[1]、2010年1月7日から正式にサービス開始となった。
2010年7月1日にサービス維持が困難との理由からサービス終了が発表され[2]、2010年8月31日に全てのサービスが終了[3]。
『モンスターファームオンライン』の後継作で、2008年11月3日の休止から1年間の再開発期間を経てタイトル変更と共にサービスを開始した。
基本的なシステムはモンスターファームオンラインと同じでシリーズ恒例の円盤石再生もある。
また、育成可能なモンスターと敵モンスターの一部にアニメ版モンスターファームのモンスターが登場している。
『モンスターファームシリーズ』は本作のサービス終了から2019年に移植版『モンスターファーム』が配信されるまでの約10年間新作の発表がなかった[4]。
前作オンラインから時が流れ、大海粛(だいかいしゅく)と呼ばれる災害が起きてしまう。
世界は海に覆われ島と塔が残されたが、人々は再びモンスターと共に立ち上がり、「第三の災厄」と呼ばれる災害を防ぐために大海原へと漕ぎ出す。
世界そのものは前作と同じだが大海粛によって世界の様相は変わっており、かつての舞台であったシディララマは崩壊、ユタトラ島と呼ばれる島を拠点に各地にある島々を舞台としている。
従来のシリーズと同じく神殿でモンスターを再生する点は同じ。ただし最初は決められた三種族の内一種を必ず選択する。
育成は
という手順を繰り返すことでモンスターは成長する。習熟度は冒険を行うなどで溜めることができ、餌は街で購入する他冒険地で入手することができる。
基本ステータスは8種類に分類され、それぞれの最大値は999、8種の合計値は最大2400までとなっている。今作では寿命の概念が無いのでどのモンスターでも育成を続けることでステータスを最大値まで上げることができる。
従来のシリーズの合体、前作の転生と言ったシステムは存在しないため、基本種とその亜種という形で存在する。(例:コルヌーの亜種=クエルノ)
この節の加筆が望まれています。 |
この節の加筆が望まれています。 |
この節の加筆が望まれています。 |
この節の加筆が望まれています。 |
今作の中心となるシステム。シリーズで言う冒険にあたり、拠点となるユタトラ島から船で出発する。設定上は塔となっており、フロアに居る敵モンスターを殲滅することで次のフロアへと移動するダンジョン形式となっている。
餌や合成素材、装備品などは大半が遠征で入手する形となっており、習熟度を溜める基本手段でもある。
以下にダンジョンのテクスチャーによる種類を記す。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.