ミゲール・ベルチェット

ウィキペディアから

ミゲール・ベルチェルトMiguel Ángel Berchelt Cervera1991年11月17日 - )は、メキシコプロボクサーユカタン州メリダ出身。元WBO世界スーパーフェザー級暫定王者。元WBC世界スーパーフェザー級王者。

概要 基本情報, 本名 ...
ミゲール・ベルチェルト
基本情報
本名 ミゲール・アンヘル・ベルチェルト・セルベラ
通称 El Alacran(サソリ)
階級 スーパーフェザー級
身長 170cm
リーチ 182cm
国籍 メキシコ
誕生日 (1991-11-17) 1991年11月17日(33歳)
出身地 ユカタン州メリダ
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 44
勝ち 41
KO勝ち 36
敗け 3
引き分け 0
無効試合 0
テンプレートを表示
閉じる

来歴

要約
視点

2010年11月17日、ユカタン州メリダでデビュー戦を行い、2回1分26秒TKO勝ちを収めデビュー戦を白星で飾った。

2012年9月7日、ユカタン州メリダでバーマン・サンチェスとWBCインターコンチネンタルスーパーフェザー級ユース王座決定戦を行い、2回57秒TKO勝ちを収め王座獲得に成功した。

2012年11月9日、ユカタン州メリダでオリバー・フローレスと対戦し、2回2分49秒KO勝ちを収めWBCインターコンチネンタル王座の初防衛に成功した。

2013年8月31日、ユカタン州メリダで元IBF世界フェザー級王者のクリストバル・クルスと対戦し、5回2分25秒TKO勝ちを収めた。

2014年3月15日、チアパス州パレンケでルイス・エドゥアルド・フローレスと対戦し、プロ初黒星となる初回1分39秒TKO負けを喫した。

2015年3月28日、ユカタン州メリダのポリフォルム・サムナ英語版でレネ・ゴンサレスとNABO北米スーパーフェザー級王座決定戦を行い、ゴンサレスが5回終了時に棄権した為王座獲得に成功した。

2016年1月12日、ニューヨークで入札が実施され、ベルチェットを擁するサンフェル・プロモーションズが25万1000ドルを提示。アル・ヘイモンに近いローマン・マルチネスを擁するオールスター・ボクシングが20万1500ドルを提示した為、サンフェル・プロモーションズが開催権を落札した[1]。但しマルチネス陣営のプエルトリコ・ベスト・ボクシングは入札に参加しなかった。

2016年3月23日、ユカタン州メリダのポリフォルム・サムナでWBO世界スーパーフェザー級王者のローマン・マルチネスと対戦予定だったが[2]、マルチネスが左手を負傷し中止になった[3]。その為、試合はWBOインターコンチネンタルスーパーフェザー級王者でWBO世界スーパーフェザー級3位のジョージ・ジュップとのWBO世界スーパーフェザー級暫定王座決定戦に変更となり、ベルチェットが6回1分55秒TKO勝ちを収め暫定王座獲得に成功した[4]

2016年7月16日、メヒコ州ラパスのポリデポルティーボ・ソラヤ・ヒメネスでWBOアジア太平洋スーパーフェザー級王者でWBO世界スーパーフェザー級2位のチョンラターン・ピリヤピンヨーと対戦し、4回2分59秒KO勝ちを収め、WBO暫定王座の初防衛に成功した[5][6]

2017年1月28日、インディオファンタジー・スプリングス・リゾート・カジノ内スペシャル・イベント・センターでWBC世界スーパーフェザー級王者のフランシスコ・バルガスと対戦し、11回2分19秒TKO勝ちを収めWBOに続きWBCでの王座獲得に成功した[7][8]

2017年2月6日、WBCはベルチェットを2017年2月度の月間優秀選手賞に選出した[9][10]

2017年7月15日、カリフォルニア州イングルウッドザ・フォーラムでWBC世界スーパーフェザー級1位の三浦隆司と対戦し、12回3-0(120-109、119-108、116-111)の判定勝ちを収め、WBC王座の初防衛に成功した[11][12]。この試合でベルチェットは280,000ドル(約3100万円)、三浦は195,000ドル(約2200万円)のファイトマネーを稼いだ[13]

2017年8月13日、WBCはベルチェットを2017年8月度の月間優秀選手賞に選出した[14][15]

2017年12月28日、2018年2月10日にキンタナ・ロー州カンクンで元WBAスーパー・WBC世界スーパーフライ級王者でWBC世界スーパーフェザー級5位のクリスチャン・ミハレスと対戦することが決定した[16][17]。しかしミハレスが出場辞退を申し出たため試合は中止となった[18]

2018年1月23日、同年2月10日にキンタナ・ロー州カンクンOPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王者でWBC世界スーパーフェザー級39位のカルロ・マガリと対戦することが決定したが[19][20]、マガリの準備が間に合わずマックスウェル・アウクとの対戦に変わった[21][22]

2018年2月10日、キンタナ・ロー州カンクンのアレナ・オアシスで元WBOアフリカスーパーフェザー級王者のマックスウェル・アウクと対戦し、3回2分43秒TKO勝ちを収め、WBC王座の2度目の防衛に成功した[23][24][25]

2018年6月23日、ユカタン州メリンダのポリフォルム・ザムナで元WBA世界フェザー級王者でWBC世界フェザー級10位のジョナサン・ビクター・バロスと対戦し、3回1分53秒TKO勝ちを収めWBC世界スーパーフェザー級王座の3度目の防衛に成功した[26][27][28]

2018年11月3日、テキサス州エル・パソのドン・ハスキンス・センターにてWBC世界スーパーフェザー級1位でFECARBOXスーパーフェザー級王者のミゲル・ローマンと対戦し、9回2分58秒TKO勝ちを収めWBC王座の4度目の防衛に成功した[29][30][31]

2019年5月11日、アリゾナ州ツーソンのコンベンション・センターにて、元WBC世界スーパーフェザー級王者でWBC世界スーパーフェザー級1位のフランシスコ・バルガスと2年4ヵ月振りの再戦を行い、6回終了時にバルガスが棄権した為、WBC王座の5度目の防衛に成功した[32][33][34]

2019年11月2日、カリフォルニア州カーソンのディグニティ・ヘルス・スポーツ・パークでWBC世界スーパーフェザー級4位のジェイソン・ソーサと対戦し、4回2分56秒KO勝ちを収めWBC王座の6度目の防衛に成功した[35][36][37]

2020年11月3日、オスカル・バルデスとの対戦が12月12日に組まれていたが、ベルチェットが新型コロナウイルスの陽性反応が検出されたため、試合が延期になった[38]

2021年2月20日、ネバダ州ラスベガスのMGMグランド内ザ・バブルでオスカル・バルデスと対戦し、10回2分59秒KO負けを喫しWBC王座の7度目の防衛に失敗、王座防衛に失敗し王座から陥落した[39][40][41]

2022年3月26日、ネバダ州ラスベガスのリゾート・ワールド・ラスベガスでWBO世界スーパーフェザー級12位のジェレミア・ナカティラとライト級契約10回戦を行い、6回TKO負けを喫し再起に失敗した[42][43][44]

2023年10月14日、メリダポリフォルム・ザムナ英語版でディエゴ・アルベルト・ルイスとライト級契約10回戦を行い、ルイスが3回開始前に棄権した為、王座陥落からの再起を果たした[45][46][47]

獲得タイトル

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.