トップQs
タイムライン
チャット
視点

マーティン・フリーマン

イングランドの俳優 ウィキペディアから

マーティン・フリーマン
Remove ads

マーティン・ジョン・クリストファー・フリーマン: Martin John Christopher Freeman[1][2], 1971年9月8日[3] - )は、イングランド出身の俳優

概要 マーティン・フリーマン Martin Freeman, 本名 ...
Remove ads

人物

代表作には、シットコムモキュメンタリーThe Office』(英国オリジナル版)で演じたティム・カンタベリー英語版、ドラマ『SHERLOCK』で演じたジョン・ワトスンピーター・ジャクソン監督の『ホビット』映画三部作で演じたビルボ・バギンズ、ダークコメディ・クライムドラマ『FARGO/ファーゴ』で演じたレスター・ナイガード英語版などが挙げられる。

他にも、ロマンチック・コメディ『ラブ・アクチュアリー』(2003年)、コミックSF映画『銀河ヒッチハイク・ガイド』(2005年)、半即興のコメディ『マーティン・フリーマンのスクール・オブ・ミュージカル英語版』(2009年)、コメディスリー・フレーバー・コルネット3部作[注 1]、中でもSFコメディ『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』(2013年)[4] などへ出演している。

エミー賞英国アカデミー賞エンパイア賞をそれぞれ1度受賞しているほか、エミー賞とBAFTA賞には2回、サターン賞ゴールデングローブ賞には各1回のノミネート歴がある。

Remove ads

俳優になるまで

フリーマンはハンプシャーオールダーショットで、5人の子供の末っ子として生まれた[5]。母フィロメナ(旧姓ノリス、: Philomena Norris)と、父で海軍士官のジェフリー・フリーマン(: Geoffrey Freeman)は、彼が子供の頃に離婚した[5]。両親の離婚後、家族はオールダーショットからロンドン郊外のテディントン英語版へと引っ越した[5][6]。父ジェフリーは彼が10歳の時に心臓発作により亡くなった[5][7][8]イングランド国教会が主流派のイギリスにおいて、フリーマンはローマ・カトリックの信者として育った[5]。フリーマンは、信仰の道は単純ではないものの、宗教が心の奥底で自分自身に影響を与えているとしている[5]

子供の頃は喘息持ちであり、腰の手術を受けたこともある[5][9]スカッシュが得意であり、9歳から14歳までイギリスのジュニアの代表チームに所属していた[10]。フリーマンはサリーチャートシー英語版のサレジオ・スクール (Salesian School, Chertsey) に通った後、ブルックランズ・カレッジ英語版でメディアについて学んだ[11]

兄ティムはフレイザー・コーラスのメンバーとして活動していたほか、もうひとりの兄ジェイミー英語版もミュージシャンとして活動している[12][13]。コメディアンのベン・ノリス英語版はいとこである[12]

Remove ads

活動歴

要約
視点

フリーマンは15歳の時にあるユース・シアター・グループに参加したが、17歳になるまで俳優業を生業にしようという自信は持てなかった[5]。またセントラル・スクール・オブ・スピーチ・アンド・ドラマに通ったが[11][5][9]ナショナル・シアターでの活動に参加するため退学した[6]。2001年から始まったドラマ『The Office』で演じたティム・カンタベリー (Tim Canterbury) 役で一躍有名になったが、自身は2004年のインタビューで、「[あの役は自分の俳優としてのキャリアに]長い影を落としている」と述べている[14]。またシットコム "Hardware" (en) に出演したほか、2002年の『アリ・G』、2003年の『ラブ・アクチュアリー』など、この時期に複数の映画に出演している[11]。2005年の『銀河ヒッチハイク・ガイド』では主役のアーサー・デントを演じた。

コメディ作品中心に出演していたフリーマンだが、よりシリアスでドラマティックな役を演じるようになり、2003年にBBCが放送した歴史ドラマ "Charles II: The Power and The Passion" (en) ではシャフツベリ卿役を演じた。また "This Life" (en) 第2シーズン第1話にもごくわずか出演した。BBCのテレビシリーズ "The Robinsons" (en) では主演を務め、更にシットコム "Black Books" (en) の第1話にカメオ出演している。2007年には、ギャヴィン・クラクストン英語版脚本・監督の "The All Together"" (en) ビル・ケンライト英語版の劇場作品『笑の大学The Last Laugh に出演した[15]。ロックバンド、フェイス・ノー・モアによる『ジョーク英語版"I Started a Joke" のカバー作品では、ミュージックビデオに登場している[16][注 2]。2009年5月には、ITVで放送された全4話のコメディ・ドラマ『ボーイ・ミーツ・ガール英語版』で主演した。この作品は不意に互いの体が交換されてしまった、ヴェロニカとダニーの生活を描くものである[17]

BBCで放送中の、シャーロック・ホームズシリーズの舞台を現代に移したドラマ『SHERLOCK』では、ジョン・ワトスン役を演じている。初回の『ピンク色の研究』は2010年7月25日に放送され、歓迎的な批評を受けた。この作品でフリーマンは、2011年の英国アカデミー賞テレビ部門助演男優賞英語版を獲得したほか、プライムタイム・エミー賞限定シリーズ及び映画部門助演男優賞 (for Outstanding Supporting Actor in a Limited Series or a Movie) にノミネートされている[1]

ピーター・ジャクソンによる映画『ホビット』3部作では、主役のビルボ・バギンズを演じた[18][19]。シリーズ第1作の『ホビット 思いがけない冒険』では、フリーマンの演技に対しMTVムービー・アワード2013ベスト・ヒーロー賞[20]第18回エンパイア賞最優秀男優賞[21] が贈られている。

フリーマンは、サイモン・ペッグエドガー・ライトによるコメディ映画、スリー・フレーバー・コルネット3部作全てに出演している[注 1]。『ショーン・オブ・ザ・デッド』ではイヴォンヌのボーイフレンド、デクランとして台詞の無い役、『ホット・ファズ -俺たちスーパーポリスメン!-』ではスコットランドヤードの巡査部長としてカメオ出演している[1]。2013年に放映された3部作の最終作、『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』ではメインキャストの1人、オリヴァー・チェンバレンを演じた。2013年10月5日には、ユニバーシティ・カレッジ・ダブリンのリテラリー・アンド・ヒストリカル・ソサエティ (en) から、彼の名前が付いたフェローシップ(名誉会員権)が贈られた[22]。2014年4月には、ダークコメディ・犯罪ドラマ『FARGO/ファーゴ』で、保険セールスマンのレスター・ナイガード (Lester Nygaard) を演じた[23]。2014年7月にトラファルガー・スタジオズ英語版で開演した、シェイクスピアの『リチャード三世』ではタイトルロールを演じた[24]

2015年には、BBCのテレビ映画『アイヒマン・ショー/歴史を映した男たち』に出演し、プロデューサーのミルトン・フルックマン(: Milton Fruchtman)役を演じた[25]。この映画は、ブラックリストにも登録されたテレビ監督レオ・ハーウィッツ英語版らによる、1961年に行われたナチス・ドイツの戦犯アドルフ・アイヒマン裁判撮影の奮闘記である。この映画には、実際の裁判の映像が挿入されている。デイリー・テレグラフ紙は、この映画について「完全にとりこにされる」(: "absolutely enthralling")と評した[26]。この映画は2016年4月に日本公開された[27]。また2016年春に公開された『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』ではエヴェレット・ロスを演じた[28]

Remove ads

私生活

フリーマンはハートフォードシャーに家を構え[2][5]、2000年に放送されたチャンネル4のドラマ "Men Only" で知り合って以来のパートナー、アマンダ・アビントンと共に暮らしていた[29]。2人の間には、2006年に生まれたジョー(: Joe)、2008年に生まれたグレース(: Grace)の2人の子供がいる[5][9][30]。2人は『SHERLOCK』、"Swinging with the Finkels" (en) "The Debt""The Robinsons" (en) "The All Together" (en) などで共演している。長らく事実婚の状態が続いていたとされるカップルであるが、フリーマンは2014年のインタビューで、実際に入籍していることを匂わせつつも言葉を濁している[31][32]。また2016年12月には、フリーマン・アビントン双方が別々のインタビューで、長いパートナー生活に終止符を打ち、円満に別離したことを発表した[6][33][34]。アビントンとの別離後は、カムデン区ベルサイズ・パーク英語版に居住している[6]

2009年8月19日に放送された "Who Do You Think You Are?"では、自身の父方の祖父で医師のレナード・フリーマン(: Leonard Freeman)が、ダンケルクの戦い第二次世界大戦初期の撤退作戦)の数日前に殺害されたことが分かった。また、レナードの父(フリーマンの曾祖父)リチャードは、盲目のピアノ調律師で、聖アンドリュー教会 (ウエスト・ターリング)英語版オルガニストを務め、後にキングストン・アポン・ハルで音楽教師をしていたことが判明している[7]

フリーマン自身はベジタリアンである[35]。自身の信仰については悩み続けており、「信仰と自分との関係は決して簡単なものじゃないんだ」("my relationship with my belief has never been easy.") と語っている[5]。一方で、これらの葛藤はさておき、カトリックへの帰依は損なわれていないと話している[36]。2011年には、ニュージーランドクライストチャーチに大きな被害をもたらしたカンタベリー地震の被害者へ募金を集めるため、クリケットのチャリティ・マッチにゲスト・アンパイアとして参加している[37]。2015年には、労働党政見放送 (Party political broadcast) に登場し、同年5月に行われた2015年イギリス総選挙に先だって、労働党支持を表明している[38]

左利きである[注 3][42]

Remove ads

フィルモグラフィ

長編映画

さらに見る 年, 題名 ...

短編映画

さらに見る 年, 題名 ...

テレビ

さらに見る 年, 題名 ...
Remove ads

舞台作品の出演歴

さらに見る 年, 題名 ...

受賞とノミネート歴

要約
視点

(訳)は、日本語での正式名称が不明であり、賞名や部門名を直訳したことを示す。

さらに見る 年, 題名 ...
Remove ads

日本語吹き替え

SHERLOCK(シャーロック)』以降、森川智之が大半の作品で担当しており、「フリーマンの日本語吹き替え声優としておなじみ」と評されるほどに定着している[72]

森川は「マーティンの演技はとても重厚で、本格派の芝居をします。作品ごとに全く違った顔を見せてくるので、毎回吹き替えの作業はとても楽しみです。(中略)毎回期待以上のパフォーマンスを私たちに見せてくれるので、誰もがその魅力のとりこになるのではないでしょうか。私もその一人です」と、マーティンの演技を称賛している[73]

このほかにも、成田剣小森創介中村大樹いずみ尚なども声を当てている。

脚注

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads