Remove ads
ウィキペディアから
キャパ(CAPA)は、本田技研工業がかつて生産、販売していたトールワゴン型の小型自動車である。
ホンダ・キャパ GA4/6型 | |
---|---|
概要 | |
製造国 | 日本 |
販売期間 | 1998年4月 – 2002年2月 |
ボディ | |
乗車定員 | 5人 |
ボディタイプ | 5ドア トールワゴン |
駆動方式 | FF/4WD |
パワートレイン | |
エンジン | D15B型:1.5L 直4 SOHC 16バルブ |
最高出力 | 98PS/6,300rpm |
最大トルク | 13.6kgf·m/3,500rpm |
変速機 | CVT/4速AT |
前 |
前:マクファーソンストラット 後(FF):車軸式 後(4WD):ド・ディオン式 |
後 |
前:マクファーソンストラット 後(FF):車軸式 後(4WD):ド・ディオン式 |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,360mm |
全長 |
前・中期型:3,775mm 後期型:3,790mm |
全幅 | 1,640mm |
全高 |
FF:1,650mm 4WD:1,670mm |
車両重量 | 1,080 - 1,190kg |
その他 | |
ブレーキ |
前:油圧式ベンチレーテッドディスク 後:油圧式リーディング・トレーリング |
スタビライザー形式 |
前:トーション・バー式 後:トーション・バー式 |
系譜 | |
後継 | ホンダ・モビリオ(事実上) |
「J・ムーバー」のシリーズ第1弾として、コンパクトカーのロゴからプラットフォームを流用し開発された。「J・ムーバー」は、オデッセイ などに代表される「クリエイティブ・ムーバー」の第2ステージとして、「Small is Smart」の発想をもとに、日常生活での使いやすさやコンパクトさ、軽さゆえの低燃費(エコロジー)さに加え、楽しさ(Joyful)をも求め提案されたものであった[1]。スペースフルな使い勝手で人気を獲得し、同年発売の日産・キューブなどとともにコンパクトカーの分野に、ハイルーフワゴンという分野を確立させた[2]。
街乗りでのベストサイズをめざしたコンパクトな車体寸法でありながら、家族で乗ってもゆとりのある室内空間を再現するため、広い室内空間と良好な視界を確保した「ヒューマンデッキ」と、室内への機能部分の張り出しを最小限にして、フラットフロアを実現した「メカデッキ」とを合わせた「デュアルデッキ・パッケージ」と呼称する車体構成を基本に設計されている。実際はロゴの車台の上にもう1枚のキャビンフロアを配置する二重フロア構造のため、ベースとなったロゴよりボディを強化したほか、それに伴う車体重量の増加によりサスペンションの設定が見直され、ロゴで問題視されたサスペンションセッティングが改善された。
搭載されたエンジンはD15B型の1種類で、トランスミッションも当初はCVTのホンダマルチマチックのみであったが、マイナーチェンジの際に廉価版として4速オートマチックトランスミッションが追加された。
才能、許容範囲、包容力といった意味を持つ英語"Capacity"からの造語。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.