トップQs
タイムライン
チャット
視点

フェルナンド・ビーニャ

キューバ系アメリカ人の野球選手 (1969 - ) ウィキペディアから

Remove ads

フェルナンド・ビーニャFernando Viña , 1969年4月16日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サクラメント出身の元プロ野球選手二塁手)。右投左打。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴

1988年ドラフト会議ニューヨーク・ヤンキースに51巡目で指名されたが、契約せず。その後、アリゾナ州立大学に進学して1990年のドラフト会議でニューヨーク・メッツに9巡目で指名され入団。

1992年12月7日ルール5ドラフトシアトル・マリナーズに移籍。1993年4月10日にデビュー。しかしマイナー降格となったため、6月15日にメッツへ返還された。

ブルワーズ時代

1994年12月22日、交換トレードミルウォーキー・ブルワーズへ移籍。1995年は故障者の穴埋め等で多く出場。1996年は主に1番打者で活躍。5月のクリーブランド・インディアンス戦で、一塁走者のアルバート・ベルに殴り倒されたこともあった。しかし1997年は故障で75試合の出場に留まった。

ブルワーズが球団拡張ナ・リーグに移動した1998年、ビーニャは打率.311、101得点と自己最高の成績を残す。初めてのオールスターゲームにも出場、オフの日米野球のMLB選抜としても訪日した。しかし1999年は再び故障で37試合の出場に留まり、不本意なシーズンを送った。12月20日、交換トレードで新たな核弾頭と二塁手を探していたセントルイス・カージナルスに移籍。

カージナルス時代

2000年はリーグ最多の28死球の影響で故障者リスト入りするも、打率3割でカージナルスの地区優勝に貢献。2001年は打率.303と2年連続3割、初のゴールドグラブ賞を受賞。2002年も2年連続ゴールドグラブ賞を受賞した。しかし、2003年は故障で61試合の出場に留まった。11月3日FA12月19日デトロイト・タイガースと2年契約。

タイガース時代 - 引退

2004年アレックス・サンチェスがいたため、2番の打順で開幕を迎えた。しかし、5月11日の出場を最後に故障者リスト入り。2005年も故障者リスト入りで出場せず。2006年はマリナーズのスプリングトレーニングに招待選手として参加したが、引退した。

2007年12月13日ミッチェル報告書に記載された事が明らかになった。

Remove ads

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績

さらに見る 年 度, 球 団 ...

表彰

記録

背番号

  • 6(1993年)
  • 1(1994年 - 1999年)
  • 4(2000年 - 2003年)
  • 10(2004年)
Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads