トップQs
タイムライン
チャット
視点

ピーマンズスタンダード

日本のお笑いコンビ (2005-2019) ウィキペディアから

Remove ads

ピーマンズスタンダードは、かつて松竹芸能で活動していたお笑いコンビ2005年7月結成、2019年2月解散。現在は吉田は引退し、南川は「みなみかわ」の名前でピン芸人として活動している。

概要 ピーマンズスタンダード, メンバー ...

メンバー

南川 聡史(みなみかわ さとし、1982年9月28日 - )(42歳)

吉田 寛(よしだ ひろし、1979年12月15日 - )(45歳)

Remove ads

経歴

  • 2005年コンビ結成。同年7月7日のサテライトライブにて初舞台。当初コンビ名は特にこだわりがなく「吉田南川」で活動していたが、大阪のテレビ収録直前に名前を決めろと言われ、南川が「覚えやすいからピーマンズにしよう」と言ったところ、吉田は前に組んでいた「ブチネコ」と同じ画数だったため「それじゃ画数が悪い」と騒ぎ出し、結局南川のピン芸人としての名前「アイヒマンスタンダード」の一部を取り「ピーマンズスタンダード」という長い名前になった[6]
  • コンビ名の案に、「ワンタンメン」「イチゴ大福」などもあった[7]
  • 2005年8月5日、生田神社お笑いコンテストで2位。
  • 2006年9月に閉館した「千日前OSスバル座」でアルバイトをしていた。
  • M-1グランプリ2008で3回戦進出。2016年、2017年には準々決勝に進出している。第12回漫才新人大賞本選出場。
  • 2009年2月より活動拠点を東京に移した[8]
  • 2019年2月5日放送の『ウチのガヤがすみません!』(日本テレビ系)および翌6日の松竹芸能公式サイトにて解散を発表[9][1]
Remove ads

芸風

主に漫才。つかみに南川が一言言う。吉田の哲学的かつ理屈っぽいボケに南川がボキャブラリー豊かなツッコミをするネタや、吉田のボケに南川が「モヤモヤする」とつっこむネタなどがあった。Wボケの漫才も行っていた。

「モヤモヤ」ネタは元々漫才の中の一部だったが、上京して半年後のライブでそのネタを見たふとっちょ☆カウボーイから「『モヤモヤする』だけで1分半のネタ作ったらレッドカーペット通るんじゃない?」と言われ、実際にすぐにオーディションを通り、初登場から2回連続でレッドカーペット賞も獲った。それからふとっちょ☆カウボーイに会うたびに「あの頃はふとっちょさんのおかげでした」と感謝しているという[5]

出演作品

要約
視点

テレビ

以下「アイヒマンスタンダード」として(南川のみ)

ラジオ

ライブ

  • ツーステ(1時間の単独ライブ2本。過去にFunPark、左ミドル、恋愛小説家(2回)と合同で行なった)
  • チックタック ~出よ!ヤーングショウチク~(2009年1月をもって卒業)
    • 南川は「ホモコマンダー」というキャラクターで出演
  • 昼寄席(不定期)
  • わらいのちから
  • 松竹Aライブ(松竹芸能新宿角座
  • 関東ゲラゲラGOLD(松竹芸能新宿角座) - MC(2016年11月まで)[11]
  • ラ マンザイ オンブ キグ コント(松竹芸能新宿角座)他

DVD

Remove ads

出典

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads