ピエール・ラグ

ウィキペディアから

ピエール・ラグ

ピエール・ラグPierre Ragues, 1984年1月10日- )は、FIA 世界耐久選手権に参戦中のフランスカーン出身のフランスレーシングドライバー、ラリードライバー。

概要 ピエール・ラグ, 基本情報 ...
閉じる
Thumb
2008年のシルバーストン1000kmレースで、ソルニエ・レーシングのレースカーをドライブするラグ

2013年のヨーロピアン・ル・マン・シリーズのLMP2クラスで、ネルソン・パンシアティッシとパートナーを組んで参戦し、伴にチャンピオンとなっている。また、2014年のル・マン24時間レースでは、LMP2クラスに井原慶子とチームを組んで出場している。ラリーでは2021年にR-GT CUPの王者となっている。

レース経歴

カート

ラグは1994年カートを始めて、2001年のモナコ・カート・カップで2位になり、フランス・エリート選手権で3位に入った。ラグは自動車レースを始めてからも、カートの大会に出場し続けてきた[1]

フォーミュラカー

ラグは2003年フォーミュラレースフランス国内の入門カテゴリーに当たるフォーミュラ・ルノー・カンピュスに参戦することで、自動車レースを始めた。そのシリーズで1勝を挙げて、チャンピオンのローレント・グロッピに次ぐランキング2位となる。ラグは、同年のスパ・フランコルシャン24時間レースポール・ベルモンドと組んでクライスラー・ダッジ・バイパー GTS-Rで参戦した。2004年2005年フランス・フォーミュラ・ルノーに参戦し、両シーズンで総合順位12位と15位に入っている。

2006年スポーツカーレースを始めた後も、2007年インターナショナル・フォーミュラ・マスターに参戦してオッシャースレーベン・ラウンドで3位に入り、年間総合順位14位となっている。

スポーツカーレース

2006年にポール・ベルモンド・レーシングでル・マン・シリーズル・マン24時間レースのLMP2クラスに参戦することで、スポーツカーレースを始めた。2007年の短期間のフォーミュラレースへの復帰の後、2008年ル・マン・シリーズのLMP2クラスにソルニエ・レーシングで参戦し、ランキング5位に入り、ル・マン24時間レースでもクラス3位に入った。

2009年シグナチュール・チームに移籍した。彼らはル・マン24時間レースでLMP1クラスで9位、総合11位に入り、ル・マン・シリーズでもLMP1クラスでランキング7位に入った。2010年シーズンにシグナチュールはレースカーをローラ・アストンマーティン B09/60に変更し、チームズ・ランキング2位、ドライバーズ・ランキング4位に入った。

2011年オーク・レーシングに改称したソルニエ・レーシングにラグは戻り、2012年にシグナテック-ニッサンと呼ばれるようになったシグナチュール・チームに復帰した。2012年のル・マン24時間レースでクラス4位、総合順位10位に入っている。

2013年ヨーロピアン・ル・マン・シリーズのLMP2クラスにシグナテック-ニッサンで参戦し、ドライバーズ・ランキングとチームズ・ランキングの両タイトルを獲得した。

2014年ラルブル・コンペティションで井原慶子とリッキー・テイラーの3人組でチームを組んで出場し、総合順位14位、LMPクラス9位に入っている。

レース記録

FIA 世界耐久選手権

  • 太字ポールポジション斜字ファステストラップ。(key)
  • :このシーズンはドライバーズ選手権はなかった為、替わりにチーム選手権のLMP2トロフィーの結果を示す。
  • * : 今シーズンの順位。(現時点)

ル・マン24時間レース

さらに見る ル・マン24時間レース 結果, 年 ...
ル・マン24時間レース 結果
チーム コ・ドライバー 使用車両 クラス 周回 順位 クラス
順位
2006年 フランスの旗 ポール・ベルモンド・レーシング フランスの旗 クロード=イヴ・ゴスラン
サウジアラビアの旗 カリム・オジェ
クラージュ・C65-フォード LMP2 84 DNF DNF
2008年 フランスの旗 ソルニエ・レーシング 中華人民共和国の旗 程叢夫
フランスの旗 マシュー・ライエ
ペスカロロ・01-ジャッド LMP2 333 18位 3位
2009年 フランスの旗 シグナチュール・プラス フランスの旗 フランク・マイルー
フランスの旗 ディディエ・アンドレ
クラージュ-オレカ・LC70E-ジャッド LMP1 344 11位 10位
2010年 フランスの旗 フランク・マイルー
ベルギーの旗 バニーナ・イクス
ローラ-アストンマーティン・B09/60 LMP1 302 DNF DNF
2011年 フランスの旗 オーク・レーシング フランスの旗 ギョーム・モロー
ポルトガルの旗 ティアゴ・モンテイロ
オーク・ペスカロロ・01 Evo-ジャッド LMP1 80 DNF DNF
2012年 フランスの旗 シグナテックニッサン フランスの旗 ネルソン・パンシアティッシ
ロシアの旗 ロマン・ルシノフ
オレカ・03-日産 LMP2 351 10位 4位
2013年 フランスの旗 シグナテック・アルピーヌ フランスの旗 ネルソン・パンシアティッシ
フランスの旗 トリスタン・ゴメンディ
アルピーヌ・A450-日産 LMP2 317 14位 8位
2014年 フランスの旗 ラルブル・コンペティション 日本の旗 井原慶子
アメリカ合衆国の旗 リッキー・テイラー
モーガン・LMP2-ジャッド LMP2 341 14位 9位
2015年 スイスの旗 チーム・サードモラン イギリスの旗 オリバー・ウェッブ
スイスの旗 ゾエル・アムベール
モーガン・LMP2 Evo-サード LMP2 162 DNF DNF
2016年 フランスの旗 ラルブル・コンペティション フランスの旗 ジャン=フィリップ・ベロク
日本の旗 山岸大
シボレー・コルベット C7.R GTE
Am
316 37位 8位
2017年 フランスの旗 シグナテック・アルピーヌ・マットムート フランスの旗 ネルソン・パンシアティッシ
ブラジルの旗 アンドレ・ネグラオ
アルピーヌ・A470-ギブソン LMP2 362 4位 3位
2019年 フランスの旗 デュケイン・エンジニアリング フランスの旗 ニコ・ジャミン
フランスの旗 ロマン・デュマ
オレカ・07-ギブソン LMP2 363 12位 7位
2020年 フランスの旗 シグナテック・アルピーヌ・エルフ フランスの旗 トーマス・ローラン
ブラジルの旗 アンドレ・ネグラオ
アルピーヌ・A470-ギブソン LMP2 367 8位 4位
2022年 スイスの旗 スピリット・オブ・レース フランスの旗 フランク・デゾトゥー
フランスの旗 ガブリエル・オーブリー
フェラーリ・488 GTE Evo GTE
Am
127 DNF DNF
閉じる

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.