バカルディ (企業)
英国バミューダ諸島の酒販売業 ウィキペディアから
バカルディ(Bacardi、Bacardí スペイン語発音: [bakaɾˈði])は1862年にスペインからキューバのサンティアーゴ・デ・クーバへ移住してきたワイン商、ドン・ファクンド・バカルディ・マッソによって設立された企業及び、同社の販売する世界最大のラム酒のブランドである。



来歴
バカルディ社は、キューバ革命後の国有化政策による接収を恐れ、1960年10月にキューバから撤退後、本社をバミューダ諸島のハミルトンに移転。蒸留所をプエルトリコ、バハマ、メキシコ等に置き、品質管理を行っている。
世界で初めて、ラムとしてチャコールフィルタリング(木炭ろ過)を行い、そのスムーズなフレーバーによってカクテルのベースとして使用するスピリッツのパイオニアとなった。キューバ生まれの有名なカクテル、「バカルディ」「モヒート」「ダイキリ」「キューバ・リブレ」などの誕生に大きく影響を与えた。
現在では、ボンベイ・サファイア(Bombay Sapphire、ジン)、デュワーズ(Dewar's、スコッチウィスキー)グレイグース(Grey Goose、ウォッカ)、エリストフ(Eristoff、ウォッカ)、カサドレス(Cazadores、テキーラ)、ノイリー・プラット(Noilly Prat、ベルモット)、マルティーニ(Martini、ベルモット)、ベネディクティン(Benedictine、リキュール)等のブランドを所有する。
ラインナップ
- バカルディ スペリオール(Bacardi Superior) - ホワイトラム
- バカルディ ゴールド(Bacardi Gold) - ゴールドラム
- バカルディ ブラック(Bacardi Black) - ダークラム
- バカルディ エイト(Bacardi 8) - 8年熟成ダークラム
- バカルディ スパイスド(Bacardi Spiced) - スパイスド・ラム
- バカルディ リモン(Bacardi Limon) - フレーバーラム
- バカルディ クラシック カクテルズ モヒート(Bacardi Classic Cocktails Mojito) - RTS(Ready To Serveの略)
日本での展開
日本では「バカルディ ジャパン」が傘下ブランド品の販売を展開している。
2011年、サッポロビールと業務提携し、同社の販路を活用した販売活動を開始。2012年には新商品の共同開発に合意している。 このうち、同社が輸入販売していたスコッチウイスキー「カティサーク」が2023年4月よりアサヒビールへ輸入販売権が変更された。
関連項目
- バカルディ・レガシー・カクテルコンペティション - 「次世代の定番カクテル」のためのバーテンダー、カクテルのコンペティション。2008年より主催している。
外部リンク
- バカルディ・ジャパン(年齢確認あり)
- バカルディ社企業情報サイト(英語)
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.