トップQs
タイムライン
チャット
視点
ネコ・パブリッシング
カルチュア・エンタテインメントのブランドおよび社内カンパニー ウィキペディアから
Remove ads
ネコ・パブリッシング(NEKO PUBLISHING)は、自動車や鉄道をはじめとする趣味関連の雑誌・書籍を出版発行しているカルチュア・エンタテインメントのブランドおよび社内カンパニー。2021年2月1日までは出版社の株式会社ネコ・パブリッシング[4]であった。
Remove ads
沿革
- 1976年(昭和51年):東京都世田谷区用賀に笹本健次[注釈 1]により「企画室ネコ」として創業。
- 1992年(平成4年):東京都世田谷区弦巻への移転を機に、現社名へ社名変更。
- 1999年(平成11年):本社を東京都目黒区碑文谷へ移転。

環七通り沿い、東急バス「平町」停留所前。
2022年現在、建物はトランクルーム「キュラーズ目黒・都立大学店」[5]。
- 2010年(平成22年)11月:カルチュア・コンビニエンス・クラブ傘下となり、カルチュア・コンビニエンス・クラブ取締役、TSUTAYA代表取締役(当時)の中西一雄が代表取締役社長に就任[6]。
- 2011年(平成23年)5月:本社を東京都目黒区下目黒へ移転。
- 2015年(平成27年)4月:徳間書店と共同出資で、出版営業専門会社として「株式会社C-パブリッシングサービス」を設立[7]。
- 2018年(平成30年):本社を東京都品川区上大崎(目黒駅前)の目黒セントラルスクエアへ移転[8]。
- 2020年(令和2年)
- 2021年(令和3年)2月1日:カルチュア・エンタテインメント株式会社へ吸収合併。刊行物の書名などに変更はない[4]。
Remove ads
雑誌
自動車雑誌
鉄道雑誌
模型雑誌
ライフスタイル雑誌
ムック
過去に発行していた雑誌
- バスホビーガイド - バスグラフィックの前身誌、同誌へ統合
- Clubman(クラブマン)- オートバイ雑誌
- デイトナブロス
- FAMOSO(ファモーソ) - ビートたけし、所ジョージ関連の雑誌(ムック)
- J's Tipo(ジェイズ ティーポ)[22]
- オートカー・ジャパン[23]
- ル・ボラン[24](毎月26日)2024年4月1日付けで株式会社芸文社に譲渡
- Quanto(くあんと)[25]
- 500 magazine (チンクエチェント・マガジン)[26]
- Rosso(ロッソ)[27][28]
- Daytona BROS(デイトナ・ブロス)[29][30]
- MOTO MAINTENANCE (モト・メンテナンス)- ネコ・ブロスモーターサイクル(後のバイクブロスマガジンズ)に出版元を移管。
- ホットバイク・ジャパン - 同上
- BMW bikes - ネコ・ブロスモーターサイクル(後のバイクブロスマガジンズ)に出版元を移管、その後日栄出版に移管。
- KINFOLK JAPAN EDITION(キンフォークジャパンエディション)- エン・プランニングに出版元を移管。
- ROLLER magazine(ローラー・マガジン)同上
- RIPPER MAGAZINE(リッパーマガジン)同上
- VINTAGE LIFE(ムック)
- SLIDER(スライダー)(ムック)
- 2ストロークマガジン(ムック) - オートバイ雑誌
- ステレオ時代(ムック) - 後のステレオ時代neo。22号よりエン・プランニング有限会社に出版元を、三栄(旧・三栄書房)に販売元をそれぞれ移管。
- Rail Magazine[31] - 2022年3月号をもって休刊
- Honda Style(ホンダスタイル)[32]
- Rolling Stone Japan(発行:CCCミュージックラボ[33])- CCCメディアハウスに出版元を移管。
Remove ads
主な発行書籍
Webマガジン
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads