Loading AI tools
ウィキペディアから
ニューヨーク市地下鉄R46形電車はニューヨーク市地下鉄で使用されている通勤形電車である。
ニューヨーク市地下鉄R46形電車 | |
---|---|
基本情報 | |
運用者 | ニューヨーク市地下鉄 |
製造所 | プルマン |
製造年 | 1975年 - |
製造数 | 754両 |
運用開始 | 1975年 |
主要諸元 | |
編成 | 4両編成 |
軌間 | 1,435 mm (標準軌) |
電気方式 |
直流625V (第三軌条方式) |
最高運転速度 | 90 km/h |
起動加速度 | 4.0 km/h/s |
減速度(常用) | 4.8 km/h/s |
減速度(非常) | 5.1 km/h/s |
車体 | ステンレス |
台車 | ペデスタル式ボルスタ付き |
主電動機 |
直流電動機 1257E1 |
主電動機出力 | 85 kW |
駆動方式 | WN平行カルダン駆動方式 |
制御方式 | 抵抗制御 |
制御装置 | 17KG192AH1 |
制動装置 | 電磁直通ブレーキ(SMEE) |
保安装置 |
打子式ATS デッドマン装置 |
R44をベースとしたプルマン製の車両である。1975年から1978年にかけて754両が製造された。4両編成と2両編成が在籍し、1989年から1992年にかけて室内を中心とする改修工事が施工された。その後、全車両に改番を実施している。
ステンレス製22.7メートル級の車両で、片側に4か所両開き扉を備える構造である。R44は腰板部に灰色の帯が貼られているのに対し、本系列にはその帯がないので、側面を見れば2系列の判別は容易である。
抵抗制御でゼネラル・エレクトリック製である。台車はペデスタル軸箱支持のボルスタ構造である。
セミクロスシート構造となっており、座席はバケットシートである。
以下の路線で運行されている。
INDクイーンズ・ブールバード線のCBTC導入準備のため、ジャマイカ車両基地所属のR46形は2020年までにR160形と入れ替わりでコニー・アイランド車両基地に移籍した。なお、ジャマイカ車両基地所属時代は以下の系統で運用されていた。
1986年にE系統で運用中の際(ジャマイカ-179丁目駅付近)に壁に激突した車両のうち、2両(1054及び941)が大破し、翌1987年に廃車された[1]。その後全車に改番を行った際はこの2両分は飛ばして改番を行った。
2014年5月2日にF系統で運用中の5742-5745が脱線した。その後2016年2月に運用に復帰している。
2017年6月27日に今度は125丁目駅北側で脱線事故が起きた。今回はA系統で運用していた6150-6153の4両が大破[2][3][4]し、破損がひどい6150と6151が廃車となった[5]。その後、長らく余剰となっていた6206・6207と6152・6153で新たに4両編成を組み運用に就いている。
2020年9月20日、14丁目駅にてA系統で運用していた6062-6065の4両が脱線した。うち6062は前面を損傷しそのまま廃車となった。残りの6063-6065は6062の代わりに6212を編成に組み込んで運用に復帰し、6214が休車となった。脱線の原因は乗客が線路内に悪戯で部品を置いたためだった。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.