Loading AI tools
ウィキペディアから
ナンヨウスギ属(学名:Araucaria)は、ナンヨウスギ科の属の1つ。学名からアラウカリア[1]、アロウカリアとも呼ばれる。
属名のナンヨウスギ属は和名である[1]。オーストラリア、ニューギニア、ニューカレドニアなどに分布する種が、スギの葉を連想させ、日本では南米産よりも先に紹介されたため「南洋」を冠した名がつけられている[2]。
学名はアラウカリア(Araucaria)で、名の由来は諸説あり、本属の1種が自生しているチリ中部の州で、ラ・アラウカニア州のマプーチェ語で「泥の水」の意である Arauco の地名に由来するという説や、チリの先住部族であるアラウカノ族またはアラウコ(アラウカーノ)語族を表わす部族名 Araucani Indians に因むという説がある[1]。
常緑の針葉樹で、ふつうは雌雄異株である[1]。種によっては樹高が60メートルになる高木もある[1]。ナンヨウスギ属の樹形は様々であるが、一般に成木にならないと、種の特徴ははっきりとは現れない[1]。大枝は幹に輪生し、葉は鱗片状であるか針状で、 螺旋状に配列する[1]。
南アメリカ、ニューカレドニア、ノーフォーク島、ニュージーランド、オーストラリア、ニューギニアに分布する[1]。現生種20種の分布はほぼ南半球に限られ、そのうち半数余りがニューカレドニアに分布している。白亜紀には北半球にも広く分布していたことが化石から知られている。オウムの仲間は、ナンヨウスギの種子を糞に混ぜて広範囲へと散布する役目を担っている可能性がある[3]。
木材が利用されるほか、種子が食用になる種が多い。奇抜な樹形で庭園樹としても人気がある。シマナンヨウスギ(A. heterophylla)は、観葉植物としてよく利用されている種である[1]。
半数以上の種が生育するニューカレドニアでは、ニッケル鉱採掘のために生育地の森林が破壊されている。
世界に現生種が20種知られ、そのうち14種がニューカレドニアに分布する[4][1]。4つの節(section)に分かれるという分類で記述する.
球果は12 cm以上、発芽の様式は地下性(英;hypogeal)
乾燥や低温にさらされると著しく発芽率が下がる難貯蔵性の種子(英:recalcitrant seed)を付け、発芽は地下性(英:hypogeal)である。絶滅種では発芽が地上生(英;epigeal)だった可能性もある。
現生種で最も種類の多いグループである。ニューカレドニアに分布する14種は全てここに含まれる。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.