トップQs
タイムライン
チャット
視点

テピン

ウィキペディアから

テピン
Remove ads

テピンTepin, 2011年3月14日 - 2023年)は、アメリカ合衆国競走馬である。主な勝ち鞍は2015年ブリーダーズカップマイル2016年クイーンアンステークス2016年ウッドバインマイルステークスである。

概要 テピン, 欧字表記 ...

経歴

2歳時(2013年)

2013年チャーチルダウンズ競馬場の未勝利戦でデビューし4着に敗れた。2戦目の未勝利戦で勝ちあがると、4戦目のプリンセスステークスで重賞初挑戦となり、そこで重賞初制覇を果たした。

3歳時(2014年)

3歳初戦を8着に敗れると、続く重賞も2連敗し、G1初挑戦となったデルマーオークスでは勝ち馬から10馬身半差の8着に敗れ、この年を4戦未勝利で終えた。

4歳時(2015年)

4歳初戦はジュリアン・ルパルー騎手と初のコンビを組んで2歳時以来の勝利をあげた。次走のG2も制すと、2度目のG1挑戦となるジャストアゲームステークスでG1初制覇を果たした。続く2戦はともに2着だったが、ファーストレディステークス(G1)を7馬身差で圧勝すると、次走のブリーダーズカップ・マイルも制した。

5歳時(2016年)

1月、テピンは前年のBCマイルなどの活躍により、2015年のエクリプス賞最優秀芝牝馬に選出された[1]

5歳になると、サウスエンデヴァーステークス(G3)、ヒルズボローステークス(G2)、ジェニーワイリーステークス(G1)、ディスタフターフマイルステークス(G2)と4連勝し、初の欧州遠征となったクイーンアンステークス(G1)でもベラルドやエルヴェディヤなどの人気馬を退けて勝利した。 3ヶ月の休み明けで挑んだウッドバインマイルステークス(G1)も勝利し、前年秋から続く連勝を8に伸ばし、G1は6勝目となったが、次走のファーストレディステークス(G1)は大逃げを打ったフォトコールを捉えきれず2着に敗れ、連勝はストップした。次走は連覇を狙うブリーダーズカップ・マイル(G1)に出走したが、再び2着に敗れた。

6歳時(2017年)

ドバイターフ(G1)を目標にしていたが、前哨戦を疝痛を理由に回避した[2]。そのままドバイターフも回避となり、レースに出走することなく競走意欲の喪失を理由に引退した[3]。初年度は種付けを行わない予定であったが、後にカーリンとの交配が発表された[4]

Remove ads

繁殖牝馬時代

2017年11月のファシグティプトン・ノベンバーセールにおいてクールモアグループによって800万ドルで落札され、アイルランドで繁殖生活を送ることになった。2018年5月1日に初子の牝馬(父カーリン)が誕生し、同年はガリレオと交配された[5]

2024年10月5日に訃報が発表された。2023年に死去したという。12歳没[6]

産駒は4頭のみで、そのうちの1頭であるグレイトフル(2021年生・牝・父ガリレオ)が2024年ロワイヤリュー賞(仏G1)を制している[7][8]

血統表

テピン血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ストームバード系ストームキャット系
[§ 2]

Bernstein
1997 鹿毛
父の父
Storm Cat
1983 黒鹿毛
Storm Bird Northern Dancer
South Ocean
Terlingua Secretariat
Crimson Saint
父の母
La Affirmed
1983 鹿毛
Affirmed Exclusive Native
Won't Tell You
La Mesa Round Table
Finance

Life Happened
2001 栗毛
Stravinsky
1996 鹿毛
Nureyev Northern Dancer
Special
Fire the Groom Blushing Groom
Propector's Fire
母の母
Round It Off
1990 鹿毛
Apalachee Round Table
Moccasin
Capp It Off Double Zeus
Turn Capp
母系(F-No.) (FN:1-n) [§ 3]
5代内の近親交配 Northern Dancer 4×4=12.50%、Round Table 4×4=12.50% [§ 4]
出典

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads