Loading AI tools
ウィキペディアから
ダイダイイグチ(橙猪口[3]、学名: Crocinoboletus laetissimus)は広葉樹林に生えるイグチ科ダイダイイグチ属(クロキノボレトゥス属[1])の中型のキノコ。傘と柄は鮮やかな橙黄色になり傷つくと青変するのが特徴で、独特の異臭がある。食毒性はいまだ不明とされる[1]。
ダイダイイグチ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Crocinoboletus laetissimus | ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Crocinoboletus laetissimus (Hongo) N.K. Zeng, Zhu L. Yang & G. Wu [1] | ||||||||||||||||||||||||
シノニム | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
ダイダイイグチ |
日本の東海地方以西の西日本[2][3]、中国、オーストラリアに分布する[1]。菌根菌。夏から秋にかけて、ナラ・カシ・シイなどの広葉樹林内の地上に発生する[2][3]。多数の子実体が群生することが多い[3]。
傘の径は4 - 8センチメートル (cm) [2][3]、はじめ半球形で、のちに丸山形から扁平に開く[1]。傘の上面は鮮やかな橙黄色をしており、橙色から赤橙色を呈し、表面はやや綿毛状またはほぼ滑らかで、湿るとやや粘性を示す[2][1]。傘の下面は管孔状になり、傘と同色[1]。管孔は上生し、長さ2.5 - 7 cm[2]。円形の孔口は小さく、管孔よりも濃色である[2]。
柄は中実、長さ5 - 11 cm、太さ12 - 20ミリメートル (mm) 、傘と同色で太くずんぐりとしており、表面は無毛で滑らか[2][3]。肉は充実していて、手に持つとしっかりと重さを感じる[3]。傘や柄を傷をつけると顕著な青変性を示す[2][3]。カーバイドの硫黄臭のような独特の悪臭がある[3]。
担子胞子は楕円形から類紡錘形で、9 - 12.5 × 4 - 5マイクロメートル (μm) 、無色から黄色、非アミロイド性[2][1]。胞子紋はオリーブ褐色[1]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.