トップQs
タイムライン
チャット
視点

スギノハヤカゼ

ウィキペディアから

Remove ads

スギノハヤカゼ(欧字名:Sugino Hayakaze1993年4月21日 - 2002年11月29日)は、アメリカ合衆国で生産された日本競走馬種牡馬[1]。主な勝ち鞍に1996年スワンステークスアーリントンカップ中日スポーツ賞4歳ステークス1997年CBC賞

概要 スギノハヤカゼ, 欧字表記 ...
Remove ads

戦績

  • 特記事項なき場合、本節の出典はJBISサーチ[4]

1995年10月14日、京都競馬場での3歳新馬戦でデビューし、1着。3戦目の樅の木賞で2勝目を挙げ、年明けて初戦の京成杯こそサクラスピードオーの5着に終わるが、続くオープン特別のヒヤシンスステークスを勝ち、アーリントンカップも制して重賞ウイナーとなる。ニュージーランドトロフィー4歳ステークスとこの年新設されたNHKマイルカップはともに5着とし、続く6月の中日スポーツ賞4歳ステークスを1番人気で制して重賞2勝目を挙げた。秋はセントウルステークスから始動してフジノマッケンオーの3着となり、次走のスワンステークスを1分19秒3という当時の日本レコードタイムにて制する。その後しばらくは3着以内にも入らない成績が続いたが、1997年秋にセントウルステークスとスワンステークスで連続2着としたあと、マイルチャンピオンシップ7着を挟んで出走のCBC賞で重賞4勝目を挙げた。続くスプリンターズステークスでもタイキシャトルの2着に入ったが、翌1998年以降は勝ち星からは遠ざかり、2000年11月のマイルチャンピオンシップ18着を最後に復帰することなく2001年12月19日付で競走馬登録を抹消し、競走馬を引退した[3]

引退後の2002年春よりCBスタッド種牡馬として供用されたが[3]、1頭も産駒を残せないまま同年11月29日に死亡した[2]

Remove ads

競走成績

要約
視点

以下の内容は、JBISサーチ[4]およびnetkeiba.com[5]に基づく。

年月日 競馬場 競走名 頭数 枠番 馬番 オッズ
(人気)
着順 騎手 斤量
(kg)
距離(馬場) タイム
(上り3F)
タイム
勝ち馬/(2着馬)
1995 10. 14 京都 3歳新馬 16 4 7 007.5 0(3人) 1着 芹沢純一 54 芝1400m(良) R1:21.8 (35.5) -0.3 (スプリングエイト)
10. 29 京都 黄菊賞 500 16 6 12 001.8 0(1人) 4着 田島裕和 54 芝1600m(良) 01:35.6 (37.3) -1.3 イシノサンデー
12. 9 中京 樅の木賞 500 11 4 4 001.4 0(1人) 1着 田島裕和 54 芝1200m(良) 01:09.7 (36.0) -0.5 (ロングリリーフ)
1996 1. 7 中山 京成杯 GIII 14 3 4 017.6 0(5人) 5着 田島裕和 55 芝1600m(良) 01:35.1 (37.1) -0.5 サクラスピードオー
2. 3 東京 ヒヤシンスS OP 10 3 3 003.0 0(2人) 1着 田島裕和 55 芝1400m(良) 01:22.5 (35.1) -0.5 (マイネルヒーロー)
2. 25 阪神 アーリントンC GIII 14 4 5 008.4 0(3人) 1着 田島裕和 56 芝1600m(良) 01:33.9 (35.1) -0.2 (メイショウジェニエ)
4. 20 東京 ニュージーランドトロフィー4歳S GII 17 3 6 003.4 0(2人) 5着 田島裕和 56 芝1400m(良) 01:23.3 (36.1) -0.9 ファビラスラフイン
5. 12 東京 NHKマイルC GI 18 3 6 010.5 0(3人) 5着 田島裕和 57 芝1600m(良) 01:33.3 (35.0) -0.7 タイキフォーチュン
6. 1 中京 中日スポーツ4歳S GIII 16 3 5 002.3 0(1人) 1着 田島裕和 58 芝1200m(良) 01:08.5 (34.6) -0.2 (スキーミュージック)
9. 29 阪神 セントウルS GIII 12 2 2 007.2 0(4人) 3着 田島裕和 56 芝1400m(良) 01:21.6 (35.9) -0.6 フジノマッケンオー
10. 26 京都 スワンS GII 16 6 12 012.2 0(7人) 1着 田島裕和 55 芝1400m(良) R1:19.3 (34.0) -0.0 ビコーペガサス
11. 17 京都 マイルCS GI 18 1 2 006.9 0(3人) 8着 田島裕和 55 芝1600m(良) 01:34.2 (35.9) -0.4 ジェニュイン
12. 15 中山 スプリンターズS GI 11 6 6 011.7 0(7人) 5着 田島裕和 55 芝1200m(良) 01:09.9 (36.0) -1.1 フラワーパーク
1997 4. 5 中山 ダービー卿チャレンジT GIII 13 5 7 027.0 (10人) 6着 田島裕和 57 芝1600m(重) 01:36.5 (37.8) -1.0 ロイヤルスズカ
5. 10 東京 京王杯スプリングC GII 16 5 9 004.6 0(3人) 6着 田島裕和 57 芝1400m(良) 01:21.2 (34.1) -0.7 タイキブリザード
5. 18 中京 高松宮杯 GI 18 4 8 017.0 0(7人) 4着 田島裕和 56 芝1200m(良) 01:08.4 (35.1) -0.4 シンコウキング
6. 8 東京 安田記念 GI 18 2 4 037.9 (12人) 13着 田島裕和 58 芝1600m(良) 01:35.3 (36.3) -1.5 タイキブリザード
9. 28 阪神 セントウルS GIII 14 7 11 016.1 0(7人) 2着 南井克巳 59 芝1400m(良) 01:21.1 (35.6) -0.1 オースミタイクーン
10. 25 京都 スワンS GII 16 3 6 003.5 0(1人) 2着 武豊 58 芝1400m(良) 01:20.8 (34.2) -0.1 タイキシャトル
11. 16 京都 マイルCS GI 18 7 14 032.3 (10人) 7着 田島裕和 57 芝1600m(良) 01:34.5 (36.8) -1.2 タイキシャトル
11. 22 中京 CBC賞 GII 15 1 1 008.8 0(5人) 1着 田島裕和 58 芝1200m(良) 01:07.9 (34.6) -0.6 エイシンバーリン
12. 14 中山 スプリンターズS GI 16 2 3 014.6 0(7人) 2着 田島裕和 57 芝1200m(良) 01:08.1 (34.5) -0.3 タイキシャトル
1998 4. 26 京都 シルクロードS GIII 12 7 10 006.5 0(3人) 4着 田島裕和 59 芝1200m(良) 01:08.9 (35.0) -0.3 シーキングザパール
5. 24 中京 高松宮記念 GI 16 8 15 005.2 0(3人) 11着 田島裕和 57 芝1200m(稍) 01:10.8 (36.2) -1.7 シンコウフォレスト
6. 14 東京 安田記念 GI 17 8 17 135.0 (16人) 9着 田島裕和 58 芝1600m(不) 01:39.2 (37.9) -1.7 タイキシャトル
2000 2. 27 阪神 阪急杯 GIII 12 5 5 094.2 (10人) 4着 田島裕和 59 芝1200m(良) 01:09.3 (34.5) -0.6 ブラックホーク
3. 26 中京 高松宮記念 GI 17 6 12 032.2 0(7人) 6着 田島裕和 57 芝1200m(良) 01:08.8 (34.9) -0.2 キングヘイロー
4. 15 阪神 マイラーズC GII 18 6 12 041.5 (12人) 15着 田島裕和 59 芝1600m(良) 01:35.5 (36.3) -1.2 マイネルマックス
5. 14 東京 京王杯スプリングC GII 18 8 16 047.2 (10人) 18着 田島裕和 58 芝1400m(良) 01:22.7 (35.8) -1.7 スティンガー
7. 2 函館 函館スプリントS GIII 14 5 7 009.5 0(5人) 8着 田島裕和 58 芝1200m(良) 01:09.8 (35.3) -1.1 タイキトレジャー
9. 10 阪神 セントウルS GIII 16 2 4 029.2 0(8人) 3着 芹沢純一 54 芝1200m(良) 01:07.7 (34.1) -0.1 ビハインドザマスク
10. 1 中山 スプリンターズS GI 16 3 6 078.5 (11人) 12着 芹沢純一 57 芝1200m(稍) 01:09.8 (36.5) -1.2 ダイタクヤマト
11. 19 京都 マイルCS GI 18 8 17 135.3 (16人) 18着 芹沢純一 56 芝1600m(良) 01:36.1 (38.2) -3.5 アグネスデジタル
Remove ads

血統表

スギノハヤカゼ血統(血統表の出典)[§ 1]
父系シャーペンアップ系
[§ 2]

Diesis
1980 栗毛 イギリス
父の父
Sharpen Up
1969 栗毛 イギリス
*エタン
Atan
Native Dancer
Mixed Marriage
Rocchetta Rockefella
Chambiges
父の母
Doubly Sure
1971 鹿毛 イギリス
Reliance Tantieme
Relance
Soft Angels Crepello
Sweet Angel

Chaleur
1979 鹿毛 カナダ
Rouge Sang
1972 鹿毛 アメリカ
Bold Bidder Bold Ruler
High Bid
Red Damask Jet Action
Nuit De Folies
母の母
Brief Attire
1962 鹿毛 カナダ
Menetrier Fair Copy
La Melodie
Chorus Beauty Chop Chop
Gold Magic
母系(F-No.) (FN:4-r) [§ 3]
5代内の近親交配 アウトブリード [§ 4]
出典

脚注

Loading content...

参考文献

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads