つくばFC

ウィキペディアから

つくばFC(つくばエフシー、Tsukuba Football Club)は、茨城県つくば市を本拠地とするサッカークラブである。

概要 略称, 国籍 ...
特定非営利活動法人つくばフットボールクラブ
Football Club of Tsukuba
略称 Tsukuba FC
国籍 日本
格付 特定非営利活動法人
コード 4050005005259
法人番号 8050001016909
専門分野 保健・医療・福祉、社会教育、
学術・文化・芸術・スポーツ、
まちづくり、環境の保全、国際協力、男女共同参画社会、子どもの健全育成、情報化社会、連絡・助言・援助
設立日 2003年(平成15年)8月27日
代表者 石川慎之助
活動地域 茨城県つくば市
主な事業 スポーツ普及、スポーツ環境整備、
スポーツに関する研究
郵便番号 305-0071
事務所 茨城県つくば市稲岡66-1
イオンモールつくばA区画 スポーツシューレつくば
座標
北緯36度1分54.4秒 東経140度7分59.2秒
外部リンク https://www.tsukuba-fc.com/
テンプレートを表示
閉じる

本項目では主にクラブ全般並びに関東サッカーリーグ所属の男子トップチームについて記す。Jリーグ加盟を目指すクラブの1つである。レディースチームについてはつくばFCレディースの項目を参照のこと。

概要

ジュニアスクール (U12)、ジュニアユース (U15)、ユース (U18)、ガールズ(女子小学生〜高校生)、レディースチーム(つくばFCレディース)、トップチームが活動している。スポンサーは60社程度。運営母体は、男女トップチームが「株式会社つくばFC」、ユース以下の育成世代を含むスクール部門が「NPO法人つくばフットボールクラブ」。「すべての人が、生涯、素晴らしい環境でスポーツを楽しめるようにする」ことを理念に掲げ、生涯スポーツとしてのサッカーの普及を目指している。

土浦市に本社を置くホームセンター大手のジョイフル本田と業務提携を締結しており、同社傘下のスポーツクラブ「ジョイフルアスレティッククラブ」にて、つくばFCコーチ陣の指導によるサッカースクールを実施している。

ジュニアユースチームは育成を主眼とするため入団時のセレクションを行っていないが、高円宮杯全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会の茨城県予選を2位で通過し、関東大会に出場したこともある。

略歴

  • 1993年:女子チーム(現・つくばFCレディース)として発足、程なく男子チームが発足。つくば市内の学校体育施設等で活動。
  • ?年:ジュニア(U-12)でのスクール活動を開始。
  • 2001年:エンジョイクラス(小学生初心者、女子中心)活動開始。宮本グラウンドを使用したスクール開始。社会人スクール開始。
  • 2002年:ジュニアユース(U-15)でのスクール活動を開始。
  • 2003年:「NPO法人つくばフットボールクラブ」発足。男子トップチームがジョイフル本田との提携を開始。
  • 2004年:ガールズユース(女子小5 - 高校生)活動開始。
  • 2005年:つくばフットサルアリーナ(人工芝、現・FUTSAL POINT つくば)使用開始。営利部分の事務局を「株式会社つくばFC」として法人化。ホテル松島の1室を事務所として使用。ユース(男子U-18)カテゴリでの活動を開始。はっぴークラス(現ガールズユース)活動開始
  • 2006年:男子ユースチームがJFAに登録。夜間照明つき天然芝グラウンド「つくばFC万博グラウンド」を自ら手作りで整備し、練習場所とする。関彰商事が女子チームのユニホームスポンサーになり、女子選手の雇用を行い始める。女子トップチームなでしこ参入宣言。
  • 2008年:トップチームの運営を株式会社つくばFCへ移管。2006年のグラウンド作りをきっかけに、日本サッカー協会(JFA)の「グリーンプロジェクト」に協力。つくばFC万博記念公園グラウンドで全国に送る30万株のポット苗を作成。「アクティブつくば」と共同で発行する地域スポーツ情報誌visionがtoto助成金の申請を通過。11月よりラヂオつくばで番組「つくばフットボールスタジアム」を開始。
  • 2009年:ロゴ・エンブレムを刷新してトップチームの強化を方針として打ち出す。Jリーグ、なでしこリーグ入りに向け大きく舵を取る。つくば市に密着した地域ブログポータルサイト「つくばちゃんねるブログ」とのコラボレーションも始まる。フラッグパートナー事業開始。
  • 2015年:つくばFCネクスト(男子セカンドチーム)設立。

男子トップチーム(ジョイフル本田つくばFC)

要約
視点
概要 原語表記, 呼称 ...
ジョイフル本田つくばFC
原語表記 ジョイフル本田つくばFC
呼称 ジョイフル本田つくばFC
クラブカラー    
   
   
創設年 1976年
所属リーグ 関東サッカーリーグ
所属ディビジョン 1部
ホームタウン 茨城県つくば市
ホームスタジアム Thumbセキショウ・チャレンジスタジアム
収容人数 1,200
運営法人 株式会社つくばFC
代表者 石川慎之助
監督 副島秀治
公式サイト 公式サイト
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ
閉じる
概要 種類, 本社所在地 ...
株式会社つくばFC
Tsukuba FC Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 305-0071
茨城県つくば市稲岡66-1 イオンモールつくばA区画 スポーツシューレつくば
設立 2005年
業種 サービス業
法人番号 8050001016909
事業内容 サッカークラブの運営(男子社会人トップチーム)
代表者 石川慎之助
資本金 2,000万円
主要株主 国立筑波大学ジョイフル本田
主要子会社 特定非営利活動法人つくばフットボールクラブ
外部リンク http://www.tsukuba-fc.com/
テンプレートを表示
閉じる

男子トップチームはチーム名を「ジョイフル本田つくばFC(ジョイフルほんだ つくばエフシー)」としており、国立筑波大学の学生が中心となって設立した「学生ベンチャー企業」である「株式会社つくばFC」により運営されている[1]茨城県社会人リーグ2部所属だった「ジョイフル本田サッカー部」を承継したもので、2013年に関東リーグ昇格を果たしている。Jリーグ加盟を目指すクラブの1つである。

2009年からは筑波大学蹴球部とも提携しており、同大学のOBを受け入れているほか、現役部員にも出場機会を与えている。

なおJリーグ・日本フットボールリーグ(JFL)加盟に際しては、少なくとも原則として座席5000人以上収容規模(J3リーグ・JFL基準)のスタジアムをホームタウンに確保する必要が義務付けられており、つくば市にはそれに対応した施設がない。つくば市が2019年茨城県で予定される国民体育大会の主会場、更には2020年東京オリンピックのキャンプ会場として使われることを念頭に、J1リーグ開催基準を充足する3万人規模収容の陸上競技場[2] を中核としたつくば市総合運動公園構想[3]が計画されたものの、2015年8月の住民投票により白紙撤回された。また2016年1月には、同地にプロ野球・読売巨人軍のファームを誘致し、新たなスポーツ施設を建設する計画[4]が挙がったものの、同年10月にTOKYO GIANTS TOWN建設が発表されたこともあり事実上頓挫している。

沿革

所属選手・スタッフ(ジョイフル本田つくばFC)

2024年

スタッフ

役職氏名前職備考
代表日本の旗 石川慎之助筑波大学
監督日本の旗 副島秀治つくばFCユース 監督強化部長兼任
コーチ日本の旗 吉田啓真つくばFCスクールコーチ
GKコーチ 日本の旗 中川達也 柏レイソルA.A.TOR'82 コーチ
日本の旗 阿久津大輝 四日市大学 選手兼任
日本の旗 三沼慶太 VONDS市原FC 選手兼任
日本の旗 木戸裕貴 レイラック滋賀 選手兼任

選手(ジョイフル本田つくばFC)

PosNo.氏名前所属備考
GK 1日本の旗 阿久津大輝四日市大学GKコーチ兼任
21日本の旗 三沼慶太VONDS市原FCGKコーチ兼任
32日本の旗 木戸裕貴レイラック滋賀GKコーチ兼任
DF 2日本の旗 今井涼成高知ユナイテッドSC
3日本の旗 駒﨑公一筑波大学
5日本の旗 中里竜也阪南大学
9日本の旗 小室佳祐流通経済大学
15日本の旗 桧山悠也レイラック滋賀
17日本の旗 稲田竜也房総ローヴァーズ木更津FC
25 日本の旗 髙橋琉偉 中央学院大学
28日本の旗 小圷瑛士アイデンティみらい
34日本の旗 矢越隆晟アイデンティみらい
MF 6日本の旗 深澤裕輝ブラウブリッツ秋田
7日本の旗 鍬田一雅SC相模原
8日本の旗 河島雪大東京23FC
10日本の旗 菅谷将人拓殖大学
14日本の旗 青木竣神奈川大学
16日本の旗 升田大誠SC相模原U21
19日本の旗 甲高柊汰東京国際大学
22日本の旗 佐々木滉太飛鳥FC
23日本の旗 岡島温希東京23FC
24 日本の旗 石原大樹 ブリオベッカ浦安
26日本の旗 須田千聖東京国際大学
FW 11日本の旗 宮本英明仙台大学
13日本の旗 石橋オビオラブリオベッカ浦安
27日本の旗 郡司侑弥専修大学
30日本の旗 恩塚幸之介環太平洋大学
31 日本の旗 伊藤隆人 SHIBUYA CITY FC
33日本の旗 川島みざき東京23FC

所属選手・スタッフ(つくばFCネクスト)

2023年

選手(つくばFCネクスト)

PosNo.氏名前所属備考
GK 12日本の旗 藤崎望茨城教員葵FC
DF 2日本の旗 根本隼輔つくばFCユース
3日本の旗 山井貫太常総学院高校
4日本の旗 先崎真悟DSCつくば
14日本の旗 立木貴大スペインの旗 CDコロニア・モスカルドスペイン語版
15日本の旗 中村脩人ドイツの旗 FC 08フィリンゲンドイツ語版
MF 6大韓民国の旗朝鮮民主主義人民共和国の旗 金成俊FCガンジュ岩手
7日本の旗 岡本伊織スペインの旗 カルボ・ソテーロ・デ・プエルトリャーノCFスペイン語版
13日本の旗 野間田亮境トリニタス
16日本の旗 富山暁登JFC Wellen
17日本の旗 米山樹つくばFCユース
23日本の旗 飯塚洸支ドイツの旗 SVアイントラハト1912フェアラウテンハイデ
33日本の旗 堤令於奈アヴェントゥーラ川口
34日本の旗 並木利雄ジョイフル本田つくばFC
35日本の旗 佐々木颯斗バルドラール浦安デフィオ
FW 10日本の旗 中根大貴つくばFCユース
19日本の旗 齊藤仁人茨城大学
24日本の旗 浅野峻輔日立プライド
30日本の旗 大橋球矢つくばFCユース

成績

男子トップチーム(ジョイフル本田つくばFC)

年度所属順位勝点試合得点失点備考
2005茨城県2部Aブロック優勝34121110
2006茨城県1部9位1213337-12
2007茨城県2部Aブロック優勝11150941入替戦を経て1部昇格
2008茨城県1部7位11143293036-6
2009茨城県2部Aブロック2位1123036-6
20102位3012100247839
2011優勝37131210
2012茨城県1部4位191461733321
20132位34141112481038関東社会人サッカー大会を経て関東2部昇格
2014関東2部優勝41181323552134
2015関東1部3位36181332452718
20165位271883737343
20172位41181323431726
20187位22186483237-5
20197位21185671827-9
202010位3 9[※ 1]1 0 8 8 23 -15
2021 8位 25 22 7 4 11 30 32 -2
2022 5位 22 18 6 4 8 19 28 -9
20235位24[※ 2]187472530-5
2024 3位 29 18 8 5 5 27 26 1
注釈
  1. 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、前期1節~前期9節の全試合を中止し、後期日程のみでの開催となった。
  2. 前期第7節において5名以上の警告・退場を出したため、勝点マイナス1の処分が科された。
タイトル

男子セカンドチーム(つくばFCネクスト)

年度所属順位勝点試合得点失点備考
2015茨城県3部Aブロック優勝281091051645
2016茨城県2部Aブロック2位35131120821171
20172位32131021481434
20182位2812912591247
2019優勝391413011143111昇格プレーオフ敗退
2020優勝19761037433昇格プレーオフ敗退
2021 2位 36 14 12 0 2 68 7 61
2022 茨城県2部Bブロック 2位 24 11 7 3 1 43 12 31
2023 優勝 36 14 12 0 2 70 11 59 昇格プレーオフ勝利
2024 茨城県1部 7位 11 16 3 2 11 18 37 -19

男子ユース(U-18)

  • 2008年
    • U-18茨城県リーグ 県南B 優勝
    • U-18茨城県リーグ 地区リーグ決勝トーナメント 4位
  • 2009年
    • U-18茨城県リーグ 県南B 5位

男子ジュニアユース(U-15)

  • 2008年
    • 日本クラブユース選手権(U-15)茨城県予選 決勝トーナメント進出
    • IFAクラブリーグ(U-15)優勝→IFAトップリーグ2部参入戦優勝
    • 高円宮杯全日本ユース選手権(U-15)茨城県大会 準優勝→関東大会進出
    • IFA U-13大会つくば市予選 準優勝→県南予選進出
  • 2009年
    • IFAトップリーグ(U15)2部B優勝→IFAトップリーグ1部昇格
    • IFA U-13大会つくば市予選 優勝→県南予選進出
  • 2010年
    • 日本クラブユース選手権(U-15)茨城県予選 三位 → 関東大会進出

女子

ユニフォーム

さらに見る カラー, シャツ ...
ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st)
FP(2nd)
GK(1st)
GK(2nd)
Thumb
Thumb
Thumb
FP 1st
Thumb
Thumb
Thumb
FP 2nd
Thumb
Thumb
Thumb
GK 1st
Thumb
Thumb
Thumb
GK 2nd
閉じる

クラブカラー

  •     紺、    赤、   

ユニフォームスポンサー

さらに見る 胸, 鎖骨 ...
掲出箇所スポンサー名表記掲出年備考
ジョイフル本田JOYFUL
HONDA
鎖骨 なし--
背中上部 なし--
背中下部 なし--
石原産業ISK
石原産業株式会社
2020年 -
パンツ ユーゴークリーニング専科2023年 -2023年は「トクトク!ワクワク♪ クリーニング専科」表記
閉じる

ユニフォームサプライヤーの遍歴

歴代ユニフォームスポンサー表記

年度箇所サプライヤー
鎖骨背中上部背中下部パンツ
2013JOYFUL
HONDA
--解禁前--Mizuno
2014ジャイカ
jiCA
adidas
2015
2016
2017TNK SANWA
PRECISION
-New Balance
2018ジャイカ
jiCA
-
2019Continental Home
コンチネンタルホーム
2020ISK
石原産業株式会社
2021
2022
2023-トクトク!ワクワク♪
クリーニング専科
2024 クリーニング専科

出典

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.