Remove ads
東京都豊島区にある水族館 ウィキペディアから
サンシャイン水族館(サンシャインすいぞくかん、英語:Sunshine Aquarium)は、東京都豊島区東池袋のサンシャインシティ ワールドインポートマート内にある水族館。1978年10月開館。株式会社サンシャインエンタプライズが運営している。旧称はサンシャイン国際水族館。
サンシャイン水族館 Sunshine Aquarium | |
---|---|
2020年7月9日オープンした「海月空感(くらげくうかん)」 | |
施設情報 | |
前身 | サンシャイン国際水族館 |
専門分野 | 総合 |
事業主体 | 民間 |
管理運営 | 株式会社サンシャインエンタプライズ |
館長 | 丸山 克志 |
面積 | 約7,765㎡ |
頭数 | 約23,000匹 |
種数 | 約550種 |
最大水槽容量 | 240t(サンシャインラグーン) |
水槽総容量 | 約770 t |
来園者数 | 197万人(2017) |
開館 | 1978年10月 |
所在地 |
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上 |
位置 | 北緯35度43分45秒 東経139度43分11.3秒 |
アクセス | 池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線)35番出口より徒歩約8分 |
公式サイト | https://sunshinecity.jp/aquarium/ |
日本初の屋上にある水族館。開館以来、デンキウナギ、オオカミウオ、クリオネなど、世界的に珍しい魚や水棲・陸棲動物を展示し、人気を博してきた。
通常の水族館に比べるとフロア面積は狭く、サンシャインビルの最上階、屋上に位置することから重量制限もあり大規模改装しにくく、全体的に小型の水族館といった点があるが、展示数が多く上記の生き物の他、マンボウやシノノメサカタザメ(2021年4月現在展示なし)など比較的大型な水棲動物の飼育や、日本で初めてサンゴ礁の環境を再現した「サンシャイン サンゴ礁」の常設、モモイロペリカンやバイカルアザラシなどの飼育展示、肉食魚のシルバーアロワナ、ドラドへの餌やり、アシカショーをはじめとする各種イベントの開催だけではなく、陸棲動物にスポットをあてた「Zoo-Zooハウス」など、様々な生き物の観察と趣向を凝らしたイベントが体験できる施設である。サンシャインラグーンではダイバーとトラフザメ、大型のウツボとのダンスなどが見られバックヤードに入って餌やりをする体験イベントも行われている。
2015年のトリップアドバイザーの「エクセレンス認証」を取得している[1]。
2016年1月7日、ロシアラッコの雌「ミール」がリンパ腫のため死亡し、ミールとの繁殖目的でアドベンチャーワールドから来ていた雄の「ロイズ」も鳥羽水族館に移設され、2月29日をもって30年間の歴史をもつラッコの展示は幕を降ろした[2][3]。
2017年7月12日、屋外エリア「マリンガーデン」がリニューアルオープン。新しく「天空のペンギン」、「草原のペンギン」、「カワウソたちの水辺」、「きらめきの泉」、「天空パス」の5つの新展示が登場した[4]。「天空のペンギン」は屋上に位置することを利用し街中上空を飛び回っているようなケープペンギンが楽しめる。
2020年7月9日、新クラゲエリア「海月空感(くらげくうかん)」がオープンした。
1980年代、ラッコ、ウーパールーパーなどの一大ブームを引き起こした。アロワナやピラニアも展示して話題になった。ウーパールーパーは、TBS系の「わくわく動物ランド」がブームに火を点けたものだが、当時、展示施設が少なかったため、サンシャイン国際水族館に観客が殺到した。
HP参照。土日祝日及び特定日は入場制限を行っており、事前予約が必要となっている。
※年間パスポートの販売は2023年6月30日を以て終了し、2024年1月1日から新制度「アクアリウムクラブ」が開始された。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.