Remove ads
北朝鮮が開発した自走榴弾砲 ウィキペディアから
コクサン(곡산、Koksan)は、北朝鮮によって開発・製造された自走砲。朝鮮人民軍で使用されているほか、少数が輸出された。
コクサン(Koksan)の名称は北朝鮮南央部の黄海北道谷山(コクサン)郡で初めて確認されたことからアメリカ国防総省が名づけたもので、朝鮮人民軍での正式名は「主体砲(주체포:チュチェポ)」とされている。
1978年に確認されたM1978と、1989年に確認されたM1989の2種類が存在する。主砲はいずれも北朝鮮が独自開発した170mm カノン砲で、射程は通常砲弾で約40km、RAP(Rocket Assisted Projectiles:ロケット補助推進)弾を使用した場合には最大約54kmと推定され、RAP弾を用いれば北朝鮮領内からソウル特別市を砲撃することが可能である。
自走砲化した経緯は不明だが、CSS-N-3 シルクワーム地対艦ミサイルの配備により、沿岸砲が余剰になったために自走砲として転用したと考えられている[1]。
また搭載されている170mmカノン砲の出自も不明であり、ソ連製の沿岸砲を参考にした説、第二次世界大戦後にソ連から提供されたK18 17cmカノン砲等のナチス・ドイツの大口径火砲を参考にした説などが挙げられている[2]。
「コクサン」の識別名称が与えられた最初の車両で、59式戦車の車体に170mmカノン砲をオープントップ方式で搭載している。車体中央にカノン砲が配置されているが、射撃する際に車体後方へとスライドする[2]。また射撃時に車体を安定させるための駐鋤を、車体前部に長大な砲身を移動時に固定するためのトラベリング・ロックを追加装備している。
沿岸砲を砲架ごと直接戦車の車体に搭載した単純な構造の車両であり、操縦席とその隣に増設した車長席以外の兵員・弾薬の搭載スペースを持たないことから、砲弾や砲操作人員は別途輸送する形で運用されると見られる。
M1978の後継として開発されたと見られている車両。車体は朝鮮人民軍陸軍の主力戦車である天馬号[注 1]を前後を逆にしたものを使用し、170mmカノン砲を車体中央に搭載しており、外観はソ連の2S7ピオン 203mm自走カノン砲に類似している。
車体前部から中央に装甲化されたキャビンがあり、前部にキューポラを有する操縦席と車長席が設置され、中央部に砲操作要員用の乗員区画が設置されている。また弾薬を車内に積載することが可能であり、単独での作戦行動が可能となったと推測される[2]。
また170mmカノン砲も駐退機と射撃機構を改良したことで信頼性と射程が向上、マズルブレーキも制退機を2重にしたものに更新されている[2]。
コクサンは1970年代から生産が開始し、1980年代後半までに100両ほどが朝鮮人民軍陸軍に配備された[2]。
M1978は約20両がイランに輸出され、イラン・イラク戦争でアメリカ製のM107 175mm自走カノン砲とともにイラン領内からイラク領土内の都市や油田への長距離戦略砲撃に使用された。その際にイラクが鹵獲しており、戦後イラク国内で展示されている。またM1978を参考にBLG-60[注 2]架橋戦車の車体にS-23 180mmカノン砲を搭載した自走砲を製作しており、2008年にアメリカ軍がアンバール大学付近で発見・鹵獲している[2]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.