トップQs
タイムライン
チャット
視点

キム・ニューカム

ウィキペディアから

Remove ads

キム・ニューカム(Kim Newcombe、1944年1月2日 - 1973年8月14日)は、ニュージーランド出身のオートバイレーサー。ロードレース世界選手権(世界グランプリ)などで活躍した。

概要 キム・ニューカム, グランプリでの経歴 ...

略歴

ニュージーランドのネルソンで生まれてオークランドで育ったニューカムは1963年にオーストラリアに移り住み、その後1968年にはヨーロッパに渡った[1]

1972年世界グランプリへの挑戦を開始したニューカムのバイクは、船外機メーカーであるケーニッヒのレース用2ストロークエンジンノートンギアボックスを組み合わせたハンドメイドのマシンで、レーサー仲間のジョン・ドッズとともに開発したものだった。ニューカムは他のライバルたちとは異なり、ライディングだけでなくマシンの開発、製作、メンテナンスなど全てをこなすことのできるライダーだった。ニューカムはこのマシンで1973年ユーゴスラビアGPでグランプリ初勝利を挙げており、ケーニッヒのマシンは1967年ホンダの撤退以来グランプリを支配し続けてきたMVアグスタにストップをかける可能性を示した[2][3]

しかし1973年8月11日、シルバーストン・サーキットで行われたノン・タイトルレースに出場したニューカムは重傷を負ってしまう。レース前にコースを歩いて確認したニューカムは、ストウ・コーナーの外側にストローバリアを設置するように主催者に頼んだが、主催者側は「必要ない」としてこれを拒否した。そして決勝レース、まさに問題としていたストウ・コーナーでクラッシュしたニューカムはコンクリートの壁に激突してしまったのである。この事故で頭部にひどい怪我を負ったニューカムは、その3日後に死亡した[1]

2006年、ニュージーランドでニューカムを題材としたドキュメンタリー映画『Love, Speed & Loss』が公開された。この映画のナレーションはニューカムの未亡人であるジェニーンがつとめた[2]

Remove ads

主な戦績

ロードレース世界選手権

1969年から1987年までのポイントシステム

さらに見る 順位, ポイント ...
  • 凡例
  • ボールド体のレースはポールポジション、イタリック体のレースはファステストラップを記録。
さらに見る 年, クラス ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads