カバー (企業)
日本の東京都港区にあるITサービス企業 ウィキペディアから
日本の東京都港区にあるITサービス企業 ウィキペディアから
カバー株式会社(英: COVER Corp.)は、ITサービス業やアプリケーションの開発を行う日本の企業。日本オンラインゲーム協会・クリエイターエコノミー協会正会員、日本音楽出版社協会準会員、セーファーインターネット協会賛助会員。VTuber事務所であるホロライブプロダクションを運営している[3][4]。
本社が入居する住友不動産東京三田ガーデンタワー | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | カバー |
本社所在地 |
日本 〒108-0073 東京都港区三田3丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワー 北緯35度38分42.0秒 東経139度44分34.4秒 |
設立 | 2016年6月13日 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 4011001111450 |
事業内容 | VTuberのサポート、アプリケーション、VR、AR等の開発 |
代表者 | 代表取締役社長CEO 谷郷元昭 |
資本金 |
4億5,280万8,545円 (2022年3月期)[1] |
売上高 |
301億6600万円 (2024年3月期) |
営業利益 | 55億3600万円 |
経常利益 |
56億3700万円 (2024年3月期) |
純利益 |
41億3700万円 (2024年3月期) |
純資産 |
111億4300万円 (2024年3月期) |
総資産 |
227億1300万円 (2024年3月期) |
従業員数 |
570名 (2024年6月現在)[2] |
決算期 | 毎年3月31日 |
会計監査人 | 太陽有限責任監査法人 |
主要株主 |
谷郷元昭 34.76% AT-Ⅱ投資事業有限責任組合 15.76% 若山理子 9.10% バレー株式会社 5.03% 福田一行 4.57% (2023年2月17日現在)[2] |
主要子会社 |
株式会社CCMC(本社:東京都港区) COVER USA, Inc. |
関係する人物 |
福田一行(取締役CTO) 須田仁之(社外取締役) 和田洋一(社外取締役) 植田修平(社外取締役) ときのそら |
外部リンク |
cover-corp |
「日本発のバーチャルタレントIPで世界中のファンを熱狂させる」ことをビジョンとし、VTuberプロダクションであるホロライブプロダクションの運営やVR・ARライブ配信システムの開発を行い、それらの技術を活用して二次元エンターテインメント体験を提供する事業を主とする企業である[5]。
CEOの谷郷の話によると、企業を立ち上げる前はVRを活用したゲームを制作する会社とする予定だったが、キズナアイなどのバーチャルキャラクター[注釈 1]が活動し始め人気を得ており、VTuberの運営に方向性を変更したという[6]。
出典:[32]
2017年12月21日に配信が開始された[34]。当初はキャラクターのライブ配信3D映像をAR投影したものを視聴出来るといったアプリだった[34]。しかし、2018年4月5日のアップデートにより、スマートフォンの前面カメラで配信者の表情を認識し、バーチャルYouTuberとして配信を行えるようになった[35]。
2018年12月19日には同じホロライブアプリを利用するバーチャルYouTuber2人がアプリ内でクロマキー処理を行わずにキャラクターを重ねることができるように更新し、運営するホロライブプロダクション所属のバーチャルYouTuberに対してリリースをした[36]。2020年6月には同時に重ねられるキャラクターの数を4人に増やす更新を行った[37]。
2019年12月3日より配信されたホロライブプロダクション所属VTuberと「いつでもVTuberと会えて、一緒にお出かけができる」スマートフォンアプリ。ARカメラモードを実装し、VTuberと動画や写真撮影もできる[38]。また、12月20日のアップデートによりARCore非対応端末でもインストール可能となった[39]。Android端末、iOS端末両方でのインストールが可能。
2024年12月2日(月)12:00サービス終了
2023年8月29日に正式リリースされた、ホロライブプロダクションファンに向けた『推しをもっと好きになる!』をコンセプトとした、公式のコミュニティアプリ[40]。
カバーは所属タレントに対しキャラクターのデザインの依頼やアプリケーション[注釈 3]の提供を行い、演者に対する各種のマネジメント面でのサポートを行っている[注釈 4]。
タレントはカバーから提供されたスマートフォンを使い、基本的に自宅から配信を行うとしている[6]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.